このページでは、We love Kyohei を見に来て下さっている恭兵さんのファンの方の
はみ刑事の感想を掲載させていただいております。
投稿していただいた感想は、恭兵さんへお送りさせていただいております。
投稿方法に関しては、「はみ刑事7感想投稿ページ」をご覧下さい。

2003年3月19日放送 第11話
さよなら私が愛した刑事たち!
東京−新潟白鳥が見た母子の叫び7年愛…涙の指輪!!愛を信じた最後の闘い

今日でPart7も最終回です。
今期は短く、内容もすばらしいものばかりだったので、あっという間という感じです。
今回は、広域を卒業した面々が登場し、皆の原点が広域なんだと言う事を改めて認識しました。たまき、かっこよかったです。
秋本さんの『ここで高見さんを見捨てたら、母ちゃんにまた怒られる』というのが心にきました。泣きました。

玲子さんが指輪を見つけるシーン、そして指輪をはめて兵吾君を救出に来るシーン、良かったです。菊ちゃんの『根岸さん、幸せになりなさいよ』の台詞も泣けました。

ただ、兵吾君、中枢神経にきく怪しい薬を注射されて、その後はどうしたんでしょう?解毒剤とかいらなかったのでしょうか?
病院ではしっかりとした足取りで歩いていたし。気になります。

広域はきっと玲子さんが守ってくださるでしょう。しかし、見送る広域隊の中に兵吾君がいなかったのは・・・。最後まではみだしということなのでしょうか。

絶対に『I'll be back!』してくださいね!!!
また会える日を楽しみにしています!!!!
ありがとうございました!!!!!

パート1からずっと見ていました。
初年度はちょうど私が公私共につらかったとき高見さんの「やりなおせる」という言葉を何回もビデオで聞いて自分に言い聞かせていました。
こんな温かい人いないかな。。。と思って。。。
早いもので私も結婚をして7年前とは違った生活をしています、でもずっと高見さんは私の元気の元でした。今回の11話。。まさか。。これで終わりではないよね。。と自分に言い聞かせて今度の10月もし違う番組だったら10ch見ない! と家でも騒いでいました。
暖かい高見さんをはじめみなさんの言葉が心にしみるのです。。。
指輪よかったですね。。そして最後課長さんが歩いていく姿に、希望を感じました。
パート7お疲れ様でした。そしてパート8楽しみにしています。

終わってしまいました。
早かった。。。
毎日残業続きの日々ですが、水曜日だけは、なにがなんでも放送時間に間に合うように帰っていました。ビデオじゃイヤ!絶対にリアルタイムで見たかったのです。
2時間、見ている間中、「終わらないで」と思い続けていました。

武田くんが殴られるシーン、拉致されたと知って悲しむみゆきちゃん。見ていて辛かった。身内に迷惑をかけてしまったと頭を下げる高見さんと、それに「愛想が尽きた」と突き放す根岸課長の気持ちもすごく伝わったし、それでもお互いを思いやり続ける二人を見ていてなんともいえない気持ちになって涙が出ました。
広域が署内でどう思われようと、今まで命をかけて戦ってきた仲間の絆は裂けない。同じ視点で、同じ考えで進んできた仲間たちだもの。そういう前向きで仲間を思いやるこそが広域のいいところだと思いました。
お互いを信頼しあって、助け合って、認め合って、そんな広域のみんなが好きだからこそ、はみでかも好きになったんです。
根岸課長の指に再婚約指輪が光ったのを見たときは泣けました。幸せになってほしい。ドラマの中だってわかってるけど、二人の幸せな気持ちを思うと、心から「おめでとう」って言っちゃいました。

「あーあ、終わっちゃった」と思ったら、最後の「I'll be back」の文字!!!もう完全に最終回だと思って見ていたから、もう本当に?うそじゃないよね?期待だけ?とか色んな気持ちが巡りましたが、いつか復活する日を夢見て、待ちたいと思いました。
広域は解散しないで、再び、ステキな仲間たちで事件を一生懸命追う姿を見る日を楽しみにしています。
感動をありがとうございました。

 今夜も本当に最高でした(毎度言ってるのですが、本当に最高です)私は始めの方の場面で、課長が高見さんに「彼方とは生きていけない……」高見さんが「本気で言ってるのか!?」っと言っている場面ですでに泣きそうでした(`´~)しかもそのまま手錠や銃など置いていき立ち去ってしまったのが、以外でした、だけどあの場面ではあの対応でよかった気がします☆
 犯人が武田をラチして気絶するまで殴るなんて、最悪です。そこに高見さんが♪♪本当にあの場所に高見さんが現れてよかったです(なぜ私がっっ?)なのですが、なんかの薬?を撃たれガラスで手を・・・・。私も自分でやってしまったような感じで、手がむずAしてきちゃいました(@_@)
 最後の最後で『玲子』と『兵吾』がハッピーな事になれて自分もハッピーになれたように嬉しかったです(現実ではないのに今までで一番嬉しかったかもしれません〔^−^〕)それに幕を閉じる時に毎回下の方にでる文字もドキAわくAしながら見ていたら、「I'll be back」と書いてあり、PART8があると考えていいのでしょうか?(勝手に考えています《笑》)
はみデカサイコ―――――――――→vvv

P、S最後まで菊ちゃんにが笑わせていただきました、(広域本部にマネキン貯金箱を置いた部分)高見さんとのトークがなかったのは残念ですが・・・。
「秋本・たまき・牧・朝子」広域のOBとOGメンバーが久しぶりに見れてとても幸せです!!たまきは本当に久しぶりで、高見さんと話している場面を見ていて、ヒヤついてしまいました☆☆今回は最後に俳句がなくて残念でした・・・・。

感動しました
広域隊が封鎖されても捜査を続ける皆の姿に感動しました
兵吾君と玲子さんのセカンドラブストーリーも組み込まれていて楽しかったです
広域隊OBも出演していてより一層面白みがましていました。PART8が作られることを心から願っています〓
恭兵さん、撮影ご苦労さまでしたm(_ _)m私は『はみだし刑事情熱系』が大大大好きです

うーmmm!
はみだし〜終わってしまいましたね。
でも、良い意味で物足りなさを感じましたよ。
というのは、広域捜査隊がベースでずっとやってきたのにどうなったのか、兵吾と令子で令子は指輪をしていたけど、二人のシーンは?それに対するみゆきの感想などまだまだですよね。やはり、兵吾はパート7まで再婚をひっぱたんだから夫婦生活少し見せてよ!という感じです。
see you againとは書いてなかったけど、I will be back!も同意表現だから10月もしくは1月期待してますよ。

うーmmm!
はみだし〜終わってしまいましたね。
でも、良い意味で物足りなさを感じましたよ。
というのは、広域捜査隊がベースでずっとやってきたのにどうなったのか、兵吾と令子で令子は指輪をしていたけど、二人のシーンは?それに対するみゆきの感想などまだまだですよね。やはり、兵吾はパート7まで再婚をひっぱたんだから夫婦生活少し見せてよ!という感じです。
see you againとは書いてなかったけど、I will be back!も同意表現だから10月もしくは1月期待してますよ。

少し気は早いですが、こんなのはどうでしょう。

はみだし刑事情熱系パート8
冒頭シナリオ

あれから半月以上を超える。兵吾は所轄署。令子は本庁勤務。
兵吾、令子、みゆきの三人の朝食に電話が鳴る。
みゆきが電話に出る。
「もしもし、高見ですが。」
「警視庁の藤波ですが、お母さまいらっしゃいますか」
令子がかわる。
「お電話かわりました。高見ですが」
「あ、高見君、今日から刑事部長に私がなるのは知っているね」
「承知しておりますが」
「今日、上層部の会議があるんだが、その後で話がしたい。
部長室まで来てくれ」
「わかりました」
電話を切る。
兵吾がたずねる。
「藤波管理官なんだって」
「管理官じゃないわよ。もうとっくに何度も移動して今日から
刑事部長よ。」
「部長様ですか!で、その部長様が何なのよ。」
「うん!?や、話があるから部長室まで来てくれって」

パート5の回想シーンが兵吾の頭をよぎる。
ーーーーたばこをくれないか。
ーーーーすうんですか。
ーーーー○年ぶりだ。
・・・・・・・・・・・・・・
ーーーーこれからも目を光らせる。特に広域には
ーーーーお前たちのような刑事を死なせるわけにはいかない

兵吾が回想からさめる。
「あなた遅刻するわよ。お先に」
「あああ、ちょっと待ってよ」

警視庁上層部会議
藤波が発言する。
「・・・・・というわけで、近年の広域犯罪により犯罪検挙率は
地に落ちています。私は広域特別捜査隊を再興したいと思っています。」
席上どよめき立つ。
幹部A「しかし、広域は命令違反が多かったではないか。問題が多い」
藤波「その命令違反で問題解決をしてきたのではないですか!」
幹部B「はみだしものが多かったようではないか。やるにしても人選をだな・・」
藤波「前回と同じ人選で参ります」
幹部B「しかし、君!」
藤波「はみだしものがいて検挙もできた。あなたの部署の検挙率はいくつですか。総監、広域再興のお許しを」
警視総監「うんん、・・・君に任せる」

刑事部長室
令子がノックする。
「入りたまえ!」
「実は、前回までのメンバーで広域を再興することになった。
高見君、課長をやってくれるね」
「え!?は、はい!しかし、高見兵吾刑事は?私たちは夫婦ですし・・・」
「大丈夫だ。そのために半月以上総監に粘って交渉してきたんだ」
「やはり、広域を廃止とせず、一時停止を主張して下さった幹部というのは
部長だったんですね」
「そうだ。広域のような組織は警察に必要だ。なくなれば警察の終わりだ。
ただ、仕事場では、根岸と名乗りたまえ。けじめを付けるためだ。」
「はい、ありがとうございます」

広域特別捜査隊本部
全員が久々に集結。
杉浦、西崎、兵吾、工藤、雅美が久々の再会を喜んでいる。
令子が訓示をする。
「藤波刑事部長の計らいにより広域が再興しました。
新たな気持ちでスタートしましょう。広域の役割は今まで以上に
重んじられます」
工藤がいう。「それにしても、菊枝さんがいないと何か広域もしっくり来ませんよね」
兵吾「何を言ってんだよ。再婚指輪の借金全部回収しないでいったのに戻ってこられたら困るでしょ」
西崎「でも、朝菊枝さんらしき人見ましたけど」
兵吾「何言ってんの。菊ちゃんは旦那さんと一緒に海外で・・・」
腰を90度に曲げたおばあさんらしき人が大きな風呂敷を背負ってバックで
部屋に入ってくる。
兵吾「おばあちゃん、ここは・・・」
老婆らしき人振り向く。
兵吾「菊ちゃん!!!!!!!」
菊枝「ヤーーーもうたいへんよ。優雅に海外で生活だと思ったら、旦那はすることなくて、冷蔵庫の管理だの、掃除だのって、結婚仕立てに姑と住んだ居心地だから日本に帰ってきて仕事探してたのよ。
で、広域によったら、庶務課の再雇用職員制度があるって言うから、今、書類書いてきたの」
兵吾、微妙な顔をしている。
工藤「じゃあ、みんなまた一緒に働けると言うことですね」
兵吾「工藤、工藤!」
菊枝「兵吾ちゃん、わたしね、忘れて海外いちゃったんだけど」
兵吾「え、なんか忘れ物」
と兵吾とぼける。
菊枝が招き猫の貯金箱を出そうとする時に事件の音が鳴る。


今日の物語はハミデカの原点が主題になっていましたよね。
チームワーク、あきらめない、思いやり。
でも。。。。。。。
くやしいよ、かなしいよ、さびしいよ
まさか、もうハミデカ終わりませんよね!
良い意味で物足りなさいっぱいありました。
それに、菊ちゃんが広域は引退しても、絶対ハミデカは
引退しないで兵吾と令子の後見人になると確信しています。
広域の復興と高見家の夫婦生活、パート8で期待しています

 もう!最高☆☆
感動と興奮と涙の最終回でした。
期待通り・・いやそれ以上の楽しみと感動を頂けた今回も最高の
「はみ刑事」でした。ありがとう☆☆
毎週水曜日の心待ちの穴埋めをどうしましょう。
・・また次回があると信じています。

まだ最終回の興奮と余韻が・・
あ〜「柴田恭平ちゃん」なんてあなたはそんなに格好いいの?
若い頃のあなたはちょいと「キザ」っぽくてあまり良さがわかりませんでした。すいまそ〜ん!!
でも今のあなたはすご〜く素敵☆☆
その年でそのカッコツケ師〜はホントの「俳優」だわ!
いつまでも「走って」☆「走って」
・・走って!!恭平・・
あなたを見ながら旦那にハッパをかけるから
「あなたも兵吾君になって・・☆」
素敵な大人の見本と夢をいつまでも見せてください。
・・そしたらこんな私も、明日また頑張れるから***

とうとう恭兵さんとのデートの水曜日が終わったという印象です。秋まではぐれ刑事でも見ておきましょうか?安浦刑事も高見
さんと同じぐらい人情派だけど、私はやっぱり高見刑事命です。
度重なる広域のピンチをかつての広域刑事たちが救うシナリオ。
見てて感動しました。広域愛はすばらしい。だからはみだし刑事
はやめてほしくないです。高見刑事が根岸課長に送ろうとしていた指輪をラストシーンで課長が指輪をはめて、高見さんを救うなんて。またまた感動しました。いつまでもはみだし刑事の余韻に
浸っていたいです。視聴者から見ると、私が愛した広域隊である。広域愛バンザ〜イ。高見兵吾バンザ〜イ。広域隊の刑事バンザ〜イ。ゲスト出演者バンザ〜イ。スタッフバンザ〜イ。はみだし刑事バンザ〜イ。テレビ朝日バンザ〜イ。

最初の一時間…ドカンドカンとあっという間のストーリー展開がすごく面白く、後半の広域隊の活動・台詞に感動して気づけば2時間経ってしまってました…。
アクションも楽しめたし、兵吾くんの台詞に感動したし菊ちゃんに笑わせてもらったし…盛りだくさん!!!の最終回の内容に感激してます。

もっと兵吾くんと課長のラブストーリーを見たいっ!
もっと『はみだす』兵吾くんを見たいっっ!!
もっと広域隊の活躍を見たいっっっ!!!
もっと西崎と兵吾くんのコンビを見たいっっっ!!!
もっと杉さんのかっこいい姿を見たいっっっ!!!
もっと「はみだし刑事」見たいぃぃぃ〜!!!
PART8待ってます…期待して待ってます<m(__)m>

本当にハラハラドキドキの展開で、私も胸の身体も熱くしてテレビにくぎ漬けの2時間でした。

破壊された広域本部での課長と高見刑事とのシーン「貴方とはこれ以上一緒にやっていけない」と俺は刑事としてでなくあの親子を救いたい、これ以上犯人に罪を犯させない、人間としてこの手でとゆう思いで、一式机の上に置いて出て行く高見刑事、玲子課長がそっと引出しを、中に一枚の紙切れと一緒に「菊ちゃんから借金までして買った」大事な指輪が「私は玲子課長さんの顔が見れないぐらい涙涙が頬を
流れ落ち声を出してないて、「今パソコンに向かいながらも涙が頬を・・・」

杉さんはじめとする広域の刑事たち俺たちの手で犯人逮捕奔走する各刑事が、課長の思い高見刑事の思いを胸に大活躍する姿

廃工場のシーン、高見さんを思い必死にハンドルを握る玲子課長「高見さーん」と声が響き渡ると同時に縛られている高見刑事に駆け寄る玲子さん抱きあう兵吾ちゃんと玲子さん指輪を高見さんに、やっと一緒になれたね、と 私は嬉し涙でいっぱいでした。

高見刑事玲子課長に身体を支えながら犯人を追い全身全霊をもって説得する姿私は凄いとゆう思いでテレビに吸い込まれていく私でした。

廊下でシーン元広域の面々幸せをつかんだ親子供がおとうさんでしょ
子供のお誕生日のプレゼントを手渡す父涙涙なみだ・・・

課長さんが「これから本庁に行って来ます。私は広域を守ります」。
私たちは広域を離れません、各刑事の強い気持熱い心 私はこの気持があれば、パート8だいだい期待しています。

兵吾ちゃんの「私の愛した刑事たち」玲子課長さんの「私の愛した仲間たち」  私は最高のメッセージだと思いました。

この3ヵ月、夢・感動・涙・私はたくさんいただきました。
「はみでか」永遠なれ〜〜〜〜パート8テレビの向こうの皆さんにお会いできる事をたのしみつつ ありがとうございました。

兵吾くん、婚約指輪渡せて良かったね。
またまた昨日ビデオに撮ってのを2回も見ちゃいました。
なんかあっという間の3ヶ月でした。
ほんと早くあの続きがみたいです。
今度は3ヶ月と言わず半年して欲しいなあ〜
楽しみにしています。

 遂にPART7も終わってしまいました。
1クールはあっという間で、本当に短かったです。
先週の菊ちゃんの話に続いて、最終回も広域の仲間たちの強い絆にとても感動しました。ずっと反発していた戸倉さんまでも本当の仲間になった気がします。また、過去のシリーズのレギュラーの方たちの登場もすごく懐かしかったです。
“はみ刑事オールスターズ”(?)の登場にシリーズも終了かと思いましたが、先が気になるあの終わり方はPART8を期待していいのでは? 武田君があの姿のままシリーズ終了はかわいそう(笑)
 私事ですが、「はみ刑事」が始まった7年前、偶然みゆきちゃんと同じ13歳だった私。7年間、「はみ刑事」を見て、みゆきちゃんと自分を重ねてきました。
大学入試の前は兵吾君の、みゆきちゃんへのエールに私も励まされました。そんな私も来月20歳になります。
兵吾君は私のもう一人の父親というぐらい、大きな存在かもしれません。永遠に続くことはありませんが、ぜひPART8以降もできる限り長く「はみ刑事」が続くことを祈っています。

始めに・・・同じことを書いていたらすいません。
今回の最終回をもう一度見ました。
このドラマは1度2度……何回見ても飽きないドラマです!
何度見ても感動できるドラマです!
最終回でもう終わってしまうとわかっていても
悲しく・せつなくさせるドラマです!
夢をあたえてくれるドラマです!
心を唯一(ゆいつ?)開ける最高のドラマです!
仲間の大切さなどを教えてくれるドラマです!
他にもいろんなことを教えてくれるドラマです!
『はみだし刑事情熱系』がやらない水曜日は寂しいのですが、半年後また高見兵吾に会える事を楽しみに待っています!!PART7(3ヶ月間)お疲れ様でした!

一気に力が抜けてしまいました。とうとう終わってしまったんですね…。
豪華なメンバーで懐かしいお顔が勢ぞろいでしたね、さくらさんが居なかったのがちょっと残念でしたが。
高見さん、玲子さんに「あなたとなんか生きて行けない…!」って言われたとき可哀想でした。どうしてあんなことみんなの前で言うの?ってひどい!って思ったけど、本気と言いながら本気じゃなかったんですね。ちゃんと指輪はめましたね、とってもよく似合ってました。高見さんが指輪に気がついたとき、何て言うんだろうって思いましたが、あの二人に言葉は必要ないのですね。
最近は指輪のプレゼント、気軽にする場合が多いけど、あんなに意味のある思いのこもった指輪…、なかなか渡せずにいた高見さんは素敵です。やっぱり男の人はあーでなくちゃいけないと、つくづく感じました。(女の人も同じですね…)
高見さん、手帳を返したけど、まだ刑事なんですよね、ちょっと気になるのは最後に広域隊のみんなと一緒にいなかったから、でもやめてないですよね。
最後の敬礼、みんなカッコよかったです。武田君が居なかったのが寂しかったですが。菊ちゃんも最後とってもカッコよかったです。
広域隊は存続すると思います。根岸課長とみんなの情熱で守れると思います。高見さんもいつまでも広域隊で活躍してください!次回のシリーズ楽しみに待っています。それまでしばらく私も休憩します、3ヶ月ソワソワしっぱなしだったので。広域隊の皆さん、それとスタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。
ところで、広域隊捜査本部がメチャクチャにされてしまって、次回はまたお引越しですかね?

2時間の中に全てを入れるのには無理があったようで何となく消化不良です。これでシリ−ズが終わってしまうのは納得がいかないという感じです。菊枝と玲子の会話や指輪に気付いた兵吾の表情など、いい場面はたくさんあったのにもったいないと思います。もちろんアクションもはみ刑事の醍醐味の一つですが、人間ドラマとしてのはみ刑事をもっと全面に押し出してもよかったのではないかと思います。そういうはみ刑事を見たいと思っていたし、今回のシリ−ズではそれが堪能できてすごくうれしかったのですが・・・。PART8がないかもしれないということですがこのままで終わってほしくない!素直にそう感じました。私にとって恭兵さんは(このサイトの掲示板にも書いたことがあるのですが)自分もあれほど充実した仕事が出来たらいいなと思わせてくれるあこがれの存在であり、恭兵さんのドラマを見るたびに自分が鼓舞される(励まされる)のを感じます。これからもお身体に気を付けていいお仕事をしてください。・・・さてと、私もがんばらなきゃ?!

私は、鹿児島県に住む高校二年の女の子です。はみだし刑事を見始めて柴田恭兵さんのファンになって、6年が過ぎようとしています。ただ何となく見ていたドラマにこれまで、はまるとは私自身全く思ってもいませんでした。柴田さんが演じる刑事役には私の伯父がかぶり、父親のいない私には「兵吾君」が理想の父親になって、毎回すごく楽しみにして見ています。
昨年、警察官だった伯父が病気で亡くなり、頑張っている姿を見ることが出来なくなりました。警察官という立派で素晴らしい仕事をしている伯父が何よりも誰よりも自慢でした誇りに思いました。もちろん今でも自慢ですし、尊敬もしています。はみだし刑事を見ていると、その熱心な「兵吾くん」を見ていつも伯父を思い出し、いつの間にか私の目には涙がたまっています。伯父は亡くなる直前まで仕事のことを言っていたそうです。私はそれを聞いて、伯父が残し、やりたかった仕事をしたいと思い、警察官になろうと決心しました。私は、凄く頭が悪く何をやっても成績はあがりません。でも後悔だけはしたくないので、出来る限りのことをして行こうと思います。次のシリーズ楽しみにしています。これからも頑張ってください。

いつも見てます。今回で、終わりじゃないですよね。まだまだやってほしいです。応援してます。

あんなに待って待って始まった、パート7がとうとう、最終回を迎えました。
本当にあっという間の3ヶ月間だったです。

最終話は、私的にはちょっと微妙でした…。
第10話が本当に素晴らしかっただけに、すごく期待していたのですが…。
と言いながら、見ながら号泣している私がありました。
きっと、私の心に高見さんの言葉が響いたのだと思います。
全体としては、ちょっと…でしたが、すごくいいシーンがいくつもありました。
私は、ドラマを見てなかない主義(?)だったのですが、パート7では異様に泣きました。

指輪、やっと渡せたのは良かったのですが…できるなら、やっぱり手渡しが良かったです。
今までの共演者が出演なさった事はとて嬉しかったです。
でも、そのために、ちょっと無理があった気がします。
たまきが、「私も元広域です。高見さんの気持ちわかります。」って言っていたのが印象的でした。
やっぱり、広域は温かいんだな〜と思いました。
あと、菊ちゃんは、どうなったのか?これが気がかりでした。
でも、私は、菊ちゃんは辞めていないと信じてます。

今回、エンディングが、どうなっているの?という感じでした。
広域は?なくなっちゃったの?とすごく心配。。。でした。
でも、広域はなくなるはずがない!と信じています。
あんなに、優しい、結束力の強い刑事達が集まっている広域はつぶれるはずありません!
それにしても、やっぱり広域隊のみなさんは本当に絆が強いと感じました。
これからも広域隊の活躍を期待しています。

ちょっと、辛口になっているかもしれません。
でも、パート8があると信じているから書けました。

やっぱり、はみ刑事サイコーーーー!!!!!!

はっきりいって今までのはみ刑事よりはるかにおもしろかったです!!
はじめは、兵吾くんが課長さんに怒られてしまったけど、指輪(直接じゃないけど)渡せてよかったです。指輪をつけてる課長さんを見て,兵吾くんが課長さんを抱きしめてよかったです。最後は、「ええーこれでおわりなのー」といいましたが、パート8があるような終わり方でよかったです!!恭兵さん、おつかれさまでした。とってもおもしろかったです。ぱーと8にも、また「もどってきてください」。

終わってしまって本当に淋しいです!!
また、次のシリーズが始まることを期待します!兵吾チャンの走る姿がまた観たいです!!

とうとう最終回を迎えてしまいました。
兵吾くんは本当に人を救うために刑事をしていると痛感しました。被害者だけでなく犯人も救いたい、その想いで走っているのだと..
自分を犠牲にしても市民を、仲間を守る、そんな姿にまたまた感動しました。拉致された武田くんに謝るシーンは涙、涙でした。
兵吾くんは一生懸命生きている。そんな兵吾くんがいるから、広域隊の絆は特別に強いのだと思います。封鎖されてもみんなで捜査を続ける方針、そのメンバーに戸倉刑事が加わったのも兵吾くんが与えた影響の結果だと思います。
玲子さんにきつい言葉をなげかけられた兵吾くんが、薬指にはめられた指輪を発見したときの嬉しそうでホッとしたような表情を見て、よかったねーと幸せな気分になりました。安心しました。
兵吾くんと玲子さんはもちろんですが、広域隊メンバーの信頼度もかなりのものですよね。ドラマの役柄だけではなく、プライベートでもきっとそうなんだと思わずにいられない。
菊ちゃんが兵吾くんを導いたように、兵吾くんも西崎さんや工藤くんをはじめ後輩刑事をいい刑事に育てている。よき先輩よき理解者です。
本当に素敵な関係が築かれていて、うらやましいです。
「はみだし刑事」は現代の世の中で忘れてしまいがちな、人情・信頼・愛について考えさせてくれました。恭兵さん素敵!なんて思いながらも兵吾くんの熱いメッセージはしっかりと心に刻まれています。また、明日から頑張ろうという元気を与えてくれました。兵吾くんを見習って、もっと人を信頼し、人のために行動してみようと思いました。全力で走ることもない今、一つくらい一生懸命何かをしてみようと思います。
PART8があると信じて、もっと幸せになった兵吾くんに出会えるのを楽しみにしています。

以下、掲示板からの抜粋です。


 

 

はみ刑事7感想投稿ページへ戻る
We love Kyohei HOME


(c)2003 We love Kyohei