このページでは、We love Kyohei を見に来て下さっている恭兵さんのファンの方の
はみ刑事の感想を掲載させていただいております。
投稿していただいた感想は、恭兵さんへお送りさせていただいております。
投稿方法に関しては、「はみ刑事7感想投稿ページ」をご覧下さい。

2003年2月19日放送 第7話 
「霊安室の白い女?法医学トリックの悲劇」

今日は、克子先生が光っていました。
柴田2号さん(笑)は、バラエティー中心で拝見しておりますが、本当に克子先生そのものでした。
それから、兵吾くんの『向いて無いからもっともっと頑張ろうと思う』という台詞にみゆきちゃんと同じように元気をもらいました。私は母親もうすぐ2年生ですが、体調不良で具合が悪い時など娘にあたってしまい、その度に『いいお母さんじゃないな、可哀想だなこんな母親で』と思っていました。今日からたくさん努力して、娘にとっていい母親になろうと思います。
最後に、ラストの兵吾くんと玲子さんのデートシーンはいい感じでした。目標にします(笑)。
『中年時代』も大ウケでした!
また来週も楽しみに待ちます!!!!

今回の話で私が一番はまったところは、高見さんと菊ちゃんが広域本部で、踊りながら歌っている場面です♪♪かなり良かったです。ビデオに撮っているので、何度も見直してしまいましたvv
本当によかったです!!生で見てみたいです(笑)
高見さんはみゆきが「火曜日に見た!!」みたいなことを言ったのを本気で信じていてみゆきが羨ましいです。私にも本気で信じてくれる人が近くに居てくれれば・・・・・。よかったです。

来週の第8話予告・・・・。すごく楽しみなのですが、
高見さんがヤバイ状態(情態)になってませんでしたか??
心配で心配で心が痛みました(悲)
早く第8話が見たくてたまりません。

なんだかいつもと全然違う感じでした!
犯人を追うシーンも、拳銃を構えるシーンも、犯人を説得するシーンも・・・なし。
なんだか違うなぁ〜って思いながら見ていました。
でも・・・あの兵吾くんと菊ちゃんのダンスシーンはとってもステキでした!
兵吾くんのダンスステップを踏みながら広域隊の部屋を出て行くところ・・・
出来ないですよ〜、なかなか。
2人の息もピッタリだったから・・・
それに最後の兵吾くんと玲子さんのデートシーンも良かった!
あの玲子さんの口から”兵吾くん”なんて言葉がでるなんて!
とってもかわいくってお茶目な2人だったので、ほのぼのとして見ていられました。
川柳も・・・最後の最後、ちょっとビックリでしたね。
最高です!
大好きです!兵吾くん!

ほんと毎週毎週水曜日が楽しみです。
今回は西崎さんが出でなかったなあ〜
やっぱ早く復活して欲しいどす。
早く来週にならないかなあ〜

久しぶりにみゆきと兵吾のしみじみしたシ−ンを見たような気がします。これぞはみ刑事って言う感じですね。自分が今の仕事に向いていないんじゃないかって悩むというのはよくある話だけど「向いていないからこそがんばれる。少しでも可能性があるんだったら・・・・云々」というセリフに「うん、そうだよね」と思わず頷いていた私です。みゆきを優しく励ます兵吾はやはり「ツボ」ですね!スト−リ−全体も新鮮で面白かったです。

やっと私の心に「ビビビ・・」っときました。良い話だった。これまでの「はみデカ」は、こういう話がなかった。だから、見ていても感動はしなかった。その日の気分や、人によって感動しない時もありますが、第7話は、久し振りに泣けました。後、素敵な音楽もながれていたので、余計に心にしみました。

初めて感想書かしてもらいます。今回の話は、いつものはみ刑事みたいに、アクションがある訳じゃなく、人間として仕事に向き合う姿勢を見た気がします。みゆきちゃんと兵吾くんの向いてないかもしれないから、でもだから人一倍がんばるってシーン。兵吾くんの表情もすんごくよかった。今自分が頑張れてないから、すごくズキッときました。なんかいち刑事ドラマをこえてる感じで本当よかったです。菊ちゃんとのダンスもおもしろかったし、玲子さんとのデートで甘えるジュンさんもかわいかった。これがないとはみ刑事じゃない。

みゆきちゃんらしいみゆきちゃんに会えました。健気でひたむきで謙虚で一生懸命で真っ直ぐ。木内さん、ありがとう。
克子先生、仕事への誠実さ、伝わりました。親しみ易さの中にも凛とした法医学者でした。さすが、柴田2号さんの理恵さん、です。
兵吾くん、みゆきちゃんとのほのぼの親娘シーン、よかったです。いいお父さんになってますね。
玲子さん、崩壊! 可愛い。 
菊ちゃんand兵吾ちゃん、サンキュ!
大隈教授にカマかける恭兵さん。あんなふうに悪企みをしかける恭兵さんには滅多にお目にかかれないのでちょっとドキドキいたしました。恭兵さんの演じる悪い奴に会いたくなりました。

法医学のトリックは割に早く私はわかってしまったんですが、最後に克子先生が“教授は頚をしめる必要はなかったのにわざわざ殺人の痕跡を残した”っていうところで、なるほどそういうオチだったのかと思いました。死者の声を聞く仕事の法医学者が自分の罪を気付いて欲しかったというのも皮肉ですねえ。人間ってどこから犯罪に傾いてしまうんでしょう?今回も考えさせられる内容でした。

冒頭の希林さんとのダンスよかったです。踊りながら出て行くところも。歌って踊る恭兵さん最近はめっきり見られなくなってしまったので・・・それからみゆきちゃんとのシーン。『向いてないからいいんだ』っていう台詞、すごく心に響きました。向き不向き以上に努力することって大切ですよね。でも兵吾くんはきっと自分が刑事に向いている部分と向いていない部分をきちんとわかってるんですよね?だからこういう言葉がでるんじゃないかと思いました。勝手な想像ですが。

もちろん、最後のデートシーンは最高でした!ここが素敵すぎ&嬉しすぎて本編の内容がすっ飛んでしまいました(←ごめんなさい;)『台ごとください』っていうのもよかったです。兵吾くんの気持ち表れてますね。川柳も恭兵さんと風吹さんで読まれるのは意外でした。でもお二人で読まれた方が私は好きです。こちらも幸せな気分になりますね。来週も楽しみです。期待しています!


久し振りに恭兵さんのダンス見ました!歌も歌ってましたよね、さすが元ミュージカルスター!ステップの踏み方が菊チャンより上手だったもの!!
みゆきチャンもすっかり大人っぽくなって、広域隊の一員みたいでした。根岸課長は母親としていつもドッシリ構えていて、大人になったみゆきチャンを遠くから見ている感じがしますが、高見さんはいつまでたっても変わらずみゆきチャンが気になって仕方無いんですね。そこがいいところなんですが、最近ではみゆきチャンより子供っぽいところがあってかわいい父親だと思います。
柴田理恵さんの克子先生はすごくピッタリだと思います。前回のパート6で柴田理恵さんが出演した時のお芝居がすごく印象的で上手な方だな〜って思っていましたが、やっぱり今回もいいな〜と思います。これからも期待しています。
最後の高見さんと課長のデート、ちょっと羨ましい…。だんだん自然にそばに寄れるようになった感じがしました。指輪をはめてあげる瞬間を早く見たいです。
西崎さん、早く復帰してください。やっぱり居ないと寂しいです。
あと残り少なくなってきましたが、最後まで見逃すことなくみま〜す。

今回のはみ刑事、これまで、はみ刑事の中で、刑事という職業について、刑事本人やその家族の思いなどをいろいろ描いていたと思うけれど、今回は、克子先生の参加で、法医学者という形で事件解決に関わる仕事をする人の思いみたいなものが描かれてて、とても新鮮でした。トリックは見ていてなんとなくすぐ分かってしまったけれど、ストーリーは面白かったです。大隈教授の犯行を認めさせるために、兵吾がカマをかけたシーンも良かった。ああいう悪人(?)な恭兵さんを久しぶりに見たような気がします(笑) そして、ビデオテープとぬいぐるみを抱えた大隈教授を説得するシーンも。「ちゃんと目を見てください」と、そして、そのあとに続く、克子先生とみゆきちゃも、パート7をずっと観てきて、この二人は今回すごく良かったですね。
兵吾に励まされて、素直に聞き入れて頑張るみゆきちゃんは、とってもみゆきちゃんらしいと思いました。そして、その兵吾がみゆきちゃんを励ますシーン、すごく良かったです。「向いてないから、頑張れる」、目からうろこっていうか、最近、落ち込んでても忘れていたような言葉というか、感覚で、「あ、そうか!」とけっこう衝撃を受けて、私まで励まされたような感じでした。兵吾君、ほんとにイイお父さんになりましたよね。やっぱり、恭兵さんが演じてるからかな(笑) 子供を励ますときも、無理に事情を聞いたりしないで、でも、こんなふうにちゃんと気持ちよく励ましてあげられるなんて、ウチの親にもはみ刑事見せなきゃ!って思いました(苦笑) 
それから、みんなが書いてると思うけれど、菊ちゃんと恭兵さんの「中年時代」とダンス!(笑) ほんのちょっとでも、久しぶりに踊る恭兵さんを見ることができて、嬉しかった!でも、ワタシは、キャンディーズの歌も森田公一さんの歌も、一応分かってしまう年代ですが・・・(笑)、特に「青春時代」なんて久しぶりに聞いたから、最近の若いファンの子ってわかんないだろうなぁと余計な心配をしてしまいました(苦笑) 
そしてそして、兵吾と玲子のラストシーン、今回も良かったですね!何だか、毎週毎週、どんどん二人の距離が縮まってるような感じ。ジュンさんの「兵吾くぅ〜〜〜ん」はとてもかわいかった!そして、照れまくる兵吾くんも(笑) 「いくつほしいんだ?」「全部ぅ〜」「じゃあ、箱ごとください」・・・でしたっけ。とっても、ウケました(笑) こういうふうに、いつまでも恋人同士みたいな夫婦っていいなあって思います。・・・って、あ、今は夫婦ではないのか・・・。

以下、掲示板からの抜粋です。


もとネタの『青春時代』知っている人は私と同年代〜お兄様お姉様ですね(笑)。恭さまの生歌ものすごく久しぶりで感激っす!
『向いていないからもっともっと頑張ろうと思う』には励まされた感じです。前人間(←娘はまだしゃべれないので)と毎日毎日二人で過ごすのはキビシ〜時もあるのです。まだまだ頑張りが足りないようです。。。
兵吾くんと玲子さんはいい感じでしたね。異論も多々あるかとは思いますが、私は結構目標かも(笑)。
それから、私の住んでいる地域は、もともとこの局にノイズが出やすいのですが、雨・雪・風などでさらに悪化します。
(雷はもってのほかです)毎週水曜日になると天候悪化・寒波襲来などに見舞われます。。。今日もひどかったです。
来週は、きれいな画像を観たいです(泣)。

 

『青春時代』結構好きな二十歳です(笑)。偶然、今日の歌の大○テンでも流れてましたねぇ。ってか、最後のみゆきちゃんの真似してる玲子さん、かわいかった(笑)。

さすがに自然には勝てませんからねぇ・・・うちも雷に何度泣かされたことか(苦笑)

ワタシも一応20代ですが(笑)、「青春時代」知ってますよ〜(^^; 歌も久しぶりだけど、踊る恭兵さん(笑)も見れて嬉しかった♪

私も〜っ!!歌って踊る恭兵さん見られて幸せデシタ。さすがステップが軽いわ〜♪最後のデートシーン、すっごく良かったですね。最初の兵吾くんの笑顔から素敵でした。玲子さんも可愛かった〜

踊っている恭兵さん、楽しそうでしたね。踊るの好きなんですよね。

自分も「青春時代」は、好きですねぇ。やっぱり、恭兵さんが踊ると、セクシーが半分!後、半分は、カッコイイっすよ(^0^)v 自分 も恭兵さんの様に踊りたいですねぇ(^0^)/


第7話のはみ刑事は、何だか、いつもと違うというか、いろいろ新鮮な感じがして面白かったです♪
死体を冷却して死亡推定時刻をずらすというトリックは、2時間ものサスペンスドラマではよく見かけるような気がしますが(笑)、たまにはみ刑事でこういうのもいいですね。兵吾君がカマかけるところも、良かった。兵吾君も役者ですね(笑)
今回、兵吾のはみ出しっぷりはなかったけど、しかも、またもやエラク親ばかぶり発揮してたけど(笑)、みゆきちゃんを励ますあの言葉、恭兵さんの表情すごく良かったですよね(*^^*) なんかもう、疲れたココロと体にとても染み入りました(^^; ワタシもガンバロ〜って思った♪
好きだったシーンはいっぱいあるけど、やっぱり、ラストの玲子さんとのシーン、最高に良かった♪恭兵さんももちろん良かったけど、ジュンさんも、カワイイ方ですよね(*^^*)


私も良かったと思いました!最後の兵吾くんと玲子さんのシーン・・・あの玲子さんの口から”兵吾くん”なんて言葉が出るとは!(^○^)とっても和やかな素敵なデートシーンだったと思いますぅ〜!モチロン!兵吾くんと菊ちゃんのダンスシーンもとってもよかったです!

わたしもラストのシーン良かったです。最近、みゆきちゃんが" 兵吾くん"って言ってくれないから、とても新鮮でした。みなさんの"ツボ"をよくご存知のようで・・・。

玲子さん、かわいかった。兵吾くん!て、連呼して(^o^)丿。川柳の合作も良かった。

確かに、今回の「はみ刑事」は、いつもと違った感じでした。格闘シーンが無かったのが、ちょっと悲しかったです(>_<) 今回は、川柳も玲子さんと兵吾くんが、一緒に詠んでましたねぇ(^_^) これからは、川柳も、メンバー全員が詠みそうですね!楽しみっす。

今回はいろんな意味で楽しめました。物語の流れだと最後はみゆきちゃんで締めくくると思ったら・・・(^o^)  やっぱ、お似合いのお2人ですね!

私も兵吾くんと玲子さんのデートシーン好きです♪ふたりが仲良くしてると、安心して見ていられるっていうか..(^^) 見てるとつい顔がニヤけてしまうのは私だけかしら...(*^_^*)>

私だって一緒です〜!ニヤけて見ていますぅ〜!(^○^)

自分も同感です。やっぱり、兵吾くんと、玲子さんのデートシーンは、ニヤけてしまいますよ(^0^)v


昨日は何がよかったって菊ちゃんとのダンスシーンでしょ(^^)/ 久しぶりに楽しそうな恭兵さんを見れた気がしてすごーく幸せな気分になっちゃいました〜♪

同感です!菊ちゃんと兵吾くんのダンスシーンは、最高でした(^0^)v 「はみ刑事」で、ダンスシーンが見れるとは、感激しましたよ(^0^)/

今週のはみ刑事、希林さんと歌って踊る楽しそうな恭兵さんを見れたし、ジュンさんとのシーンでは照れながら幸せそうでお茶目な恭兵さん見れたし、見ている私も幸せでした(*^^*)


やっと、テストが終わりました(今日)つかれました〜
また、よろしくお願いします!
はみでか見ました。兵吾くんと菊ちゃんの踊りのシーンが
めっちゃおもしろかったです!!


おつかれさまでした!私はあさってからテストだというのに・・・(笑)

テスト、お疲れさまでした!先週のはみ刑事では、僕も高見さんと菊ちゃんが歌って踊るシーンが面白くて、大爆笑でした!

テストがんばってください!!入れ替わりですね〜   もう最高でした!!

お疲れ様でした(^^) 今の時期テストな学生さんたちは、、、菊ちゃんと兵吾君が歌ってる歌をご存知ですか?(^^;

テスト、ご苦労様でした。ダンスシーンは、最高でしたよね。

キャンディーズの”春一番”の替え歌か何かじゃなかったでしょうか???^_^;

↑僕もその歌が気になって、後で母に聞いてみたところ、平尾昌晃さんの「青春時代」という歌だそうです。歌自体は聞き覚えがありました。

なるほど!「青春時代」という歌だったんですね(^0^)v 教えてくれて、有難うです。

青春時代?聞いたことないですね〜・・でも、おもしろかったです!!

やっぱり知らないんだ〜〜。若いな〜〜(憧)。

やっぱり、「母の年齢」だ(^^;ゞ

えっと...「青春時代」を歌っていたのは"森田公一とトップギャラン"ですよん d(^,^)

はみ刑事7感想投稿ページへ戻る
We love Kyohei HOME


(c)2003 We love Kyohei