このページでは、We love Kyohei を見に来て下さっている恭兵さんのファンの方の
はみ刑事の感想を掲載させていただいております。
投稿していただいた感想は、恭兵さんへお送りさせていただいております。
投稿方法に関しては、「はみ刑事7感想投稿ページ」をご覧下さい。

2003年2月12日放送 第6話 
「警官はなぜ死んだ?父の背中が遺した愛」

今回は、なかなか難しいテーマだと思いました。
なかなか真相がわからず、真相がわかった後も、実際公表されたのかどうかなど、終わった後も少ししこりが残るような感じでした。
もし、どのような理由があったとしても、私の大好きな人や尊敬する人が自殺をしてしまったら、その後も同じ気持ちを持ち続けられるかどうか。今の私では『ノー』と答えます。どんなに良い行いを積み重ねてきても、一度でも犯罪を犯せば、今の自分がふっとんでしまうのが公務員です。私の周りには特別職の公務員が多くいますが、みなそれを肝に命じて生活しています。(一口でも酒を飲んだら絶対車を運転しないなど)
交番の巡査部長さんが言っていた事に誰も何も反論できなかったのは、今の私には疑問が残ります。
しかし、このように感じられるのは、フィクションを超えた何かが受け取れるからです。やはり、みなさんの役を自分のものとしている所は毎回観ていて感動します。
ちょっと生意気な感想だったかもしれませんが、感じたままを書かせて頂きました。また来週、楽しみにしています!

ここにメールを送って良いのか悩んだんですけど、送っちゃいました!第6話はまだ見ていないんです。子供がいるのでリアルタイムだとゆっくり見れないので、毎週ビデオに撮って(もちろん
保存版です)夜中に一人でゆっくり見るんです。だから、これからが楽しみな時間なんです。だけど今回は、放送回数のことで、お願いがあってメールしました。今回のシリーズは3ヶ月の12話で終わりになると聞きました、そんなの絶対嫌なんです。こんな事思っているのは私だけじゃないと思います。「はみ刑事」ファンならみんな思ってる事だと思います。第1話もいつものように2時間のスペシャルじゃなかったし、すごく物足りないんです。
やっぱり、「はみ刑事」は6ヶ月やってそして、1話めと折り返し地点と最終回は、2時間のスペシャルで放送してほしいです。
まだ、予定の半分ですよね何とか放送期間を延ばしてください。
これは、「はみ刑事」ファンみんなの願いです。

最後に、恭兵さんずっと応援しているのでガンバッテ下さい。

今回は戸倉さん頑張っていました。高見さんに呼ばれるとき「梢ちゃん」より「トクラ」って呼び捨てされたほうがはみ刑事らしくていいと思います。でもどうしてあの警官が自殺をしなければいけなかったのか、イマイチ理解できませんでした。
戸倉さんさんが自殺だと仮説を立て、3つの説明をしている場面は「なるほど」、と思って見ていましたが、そのあと高見さんが一つ一つその仮説に対して解釈していく場面は「さすがっ!」と思ってみていました。
ところで西崎さんは手術は成功したんですよね、それにしてもベットで寝ている姿も凛々しいですね、西崎さん。
高見さんと課長さんと武田くんとみゆきちゃんが鍋を食べているシーン、もっと長く見たかったです。あのお店昨年末にテレビ番組で高見さんたちが出て、紹介されたお店ですか?確かあの時「柴田さんは鍋なんか食べますか?」って聞かれて「シャブシャブ!!」って、「豚シャブ!!」って超カッコよく決めてましたね。今回のはみ刑事での鍋はカニが入っていました、それも2匹も。あれが「はみ刑事鍋」ですか?
次回は二郎さんが出るんですね、ストーリーも面白そう、楽しみです。
久し振りの兵吾くんの川柳、やっぱりホッとします。

今回ストーリを見るっより兵吾ちゃんの、格好良くて素敵なところばかり追っていました。やっぱり兵吾ちゃんと菊ちゃんの絡み「入れてニャー」杉さんがカンパの封筒を兵吾ちゃんに差し出したら、3000円をそれを見た菊ちゃん「うんうんうなずいて」ねこニャーを懐に課長と菊ちゃんとのセリフ「二人のことが心配で仕方がない」とゆう思いがこちらにも伝わってくる、戸倉刑事とことごとく対立しながらも、兵吾ちゃんの表現表情いろんな面を見ながら屋上での工藤君に飛びかかったシーン私胸がドキドキでえぇつと凄いなあと、はこ長さんとのやり取りで、何時も兵吾くんが言ってるセリフ今回は聞くほうに
鍋をはさんで兵吾ちゃんと向かい合っている課長さんこれ以上ない笑みそこにみゆきちゃんの姿見たときの父として最高の笑顔武田君の顔を見るなり「なんでお前が」その替わりようが役者恭兵さんだと思いました。戸倉刑事が西崎君の見舞いに二度も、この二人何かありそうな予感が・・・やっぱり二人のつうショット玲子さんが私たち後悔するより前にそれを受けて俺たち前に進んでのかなぁ〜〜〜とゆう兵吾ちゃんの気持だーいすき、雨の中懸命に生きてゆく後ろ姿に車中から敬礼をしている
兵吾ちゃんに最敬礼

今回の内容は人間として、刑事として・・・っと、心の中のことを描いたような内容だったと思います。
なんだか難しいような・・・
いつものように走ったり、叫んだり、争ったりというような場面はなかったけど、それはそれでよかったです。
兵吾くんが戸倉刑事と対立しながらも一緒に真実を見つけようとしている姿、よかったです!
焼き芋を食べる姿・・・とっても好きです!
焼き芋に戸倉刑事に対する怒りをぶつけてる?みたいで・・・
早く西崎さんとのコンビ復活が見たいです!
もちろんこの先ずっとパート8も9も10も!!
がんばってくださいね!
ず〜〜〜っと、はみ刑事のファンです!


スト−リ−だけだと「相棒」を見ているような感じなんですが、はみ刑事テイストになると普段と違ってなかなかおしゃれだな・・・と思いました。しみじみ見入ってしまいました。結末は確かにやりきれないなあ・・・。単純に自殺が他に与える影響とか、自殺はいけないとか・・・ではなくて、この自殺した巡査長が自殺以外にできることが何かあったのではないか、それはどのようなことかって考えるべきなんじゃないかなどといろいろ考えていました。P7はスト−リ−がバラエティに富んでいてほんとにおもしろいです。次回もいつもと違った展開のようなので楽しみにしています。他の人も書いていますが私も「ツボ」は焼き芋を頬張る兵吾です。下品にならないんですよね。なんか(説明できないんだけど)チャ−ミングなんですよ。

今回の話では、高見さんと菊枝さんと2人トークが少なくて悲しかったです。だけど他の場面でよかった部分が多かったのでよかったです。今回初の戸倉刑事とのコンビ!自分が思っていたよりケンカしてませんでした。それに戸倉刑事に声かけていましたしvv最後の一言「大丈夫なのか??」はかなりカンゲキしました♪♪高見さん(柴田さん)が演じたからこそのカンゲキです!またその感動を味わいたいです★☆

はみでかの撮影はもう全部終わってしまったのですか??
このまえ祖母の家の近くで撮影をしていたのです。あのとき知っていたら絶対に行ってたのに・・・・。(泣””)PART5の時にも祖母のいえの目の前で撮影をしていたのです。はみでかの撮影現場を一度でいいから見てみたいです。
PART8が撮影されることを願っています。

西崎さん、大丈夫かな?
早く良くなって復帰して欲しいなあ〜
やっぱ兵吾君と西崎さんのコンビじゃなくっちゃ嫌だよん・・・

第6話を見てて伊藤さん扮する戸倉刑事は、前シリーズまでの刑事役とは違うなあと思いました。キャラも今までにないキャラだったし。今までのシリーズのように広域の一員としてのキャスティングではないせいもあるとは思うんですが。スパイス役的な存在でとてもいいと思います。Part1シリーズのときの初期の西崎さんとちょっとダブって見てます。兵吾くんとはソリが合わなくて衝突気味だけど、最後に兵吾くんが戸倉刑事に『おまえ大丈夫か?』って言うところ兵吾くんの優しい面が出ていて良かったです。

ラストの雨の中で車中から敬礼する場面、恭兵さんの雰囲気も表情も素敵でした〜それから焼き芋ほおばってるところも私的にはこれもツボでした(笑)
ドラマの内容は哀しいものでしたね。でも警察官という仕事の隠された一面が、垣間見える内容で考えさせられるものでした。

もうシリーズも折返し後半ですね。やっぱり1クールは早いです。Part7いつにも増して皆さんの気合が入ってる分、3ヵ月で終わってしまうのが寂しいです。


今回のはみ刑事は、ちょっと重いテーマでしたね。
こういうテーマは、過去のはみ刑事の中にもあったような気がしますが、それでも、やはり最後は「刑事」として貫き通すところがいいなと思います。
ただ、今回ちょっと今までと違うかなぁというか、恭兵さんの演じる役で「あれ?」と思ったのは、最後に、「これでよかったんだろうか」とちょっと後悔めいて振り返ってみたこと。そして、玲子さんに「前に進むしかないもの」と励まされていたこと。「赤い嵐」の真さんの「勇気と前進」ではないけど(笑)、これまでのはみ刑事の中の兵吾もそうだし、恭兵さんが演じてきた役は常に前を向いていて、思い悩んだりはするけれど、「後悔」という文字はあまり見られないような役が多かったなあと思っていたので、他の人から「前に進むしかないもの」って励まされる側になったというのはちょっと珍しいかなぁと思いました。・・・今までも、こういうのありましたっけ、、私が覚えてないだけかな(苦笑) でも、たまにもこういうのいいですよね。特に、今回のようなはみ刑事だと、「俺たちは刑事なんだ」という思いもありながら、でも、やはり、高比良巡査部長の思いも汲んで、思い悩むのが、兵吾なんだなと思ってみていました。高比良巡査部長のいうように、「事実を隠蔽して、他殺にしておけば・・・」っていうような思いが兵吾にはなかったとしても、戸倉刑事が「自殺」という事実を突き止めようとすることに反発し、残された三沢さんの息子・祐介君のことを思ったりして「お前には人の情ってものがないのか!」といったり・・・。今回はどちらかというと、はみだして捜査をしていたのは戸倉さんで、押さえ気味の兵吾だったような気がするけど、そんな兵吾だったのも分かるような気がしました。
そして、兵吾と戸倉刑事の仲の悪さ、いいですよね(笑) あれだけやりあうのは、はみ刑事ではホントに久しぶりなんじゃないでしょうか。今回は兵吾は押され気味という感じだったけれど、もっともっと二人が刑事としてぶつかりあうところがみたい。今回は、「証拠は?」「動機は?」と、けっこう理詰めで対抗していっていたけれど、もっと兵吾らしく(?)、戸倉刑事に負けないくらいはみ出した感じでぶつかりあっていってほしい。真剣にぶつかりあう恭兵さんの演技好きです。そういうところがもっと見たいです。パート7で戸倉さんが参加してくれて良かったって思います。・・・といっても、もう最終話撮ってるんですよね、、ぜひ、パート8で、二人のぶつかりをもっとみたいです。・・・そして、コンビを解消してほしいと課長さんに泣きつく兵吾も良かったです(笑) たまに、、、そういう女々しいところ(?)ありますよね(笑) 
そして、今回、たぶん、みんな見てるところ同じだと思うけれど、最後の、車の窓越しの最敬礼、かっこよかったです。祐介くんの姿を見ながら、ちょっと切ない思いもありましたが、若い仲間が苦しいながらも頑張ってる姿に最敬礼を送る、そんな兵吾の姿も素敵でした。
それから、今回のはみ刑事、日向勉さんも出演されていましたね。恭兵さんとの絡みがけっこういっぱいあったので嬉しかったです。もしかして、恭兵さんとは初めて一緒に出演されたんでしょうか。最後のほうで、広域捜査隊の部屋に連れてこられて、高比良巡査部長の話に涙するシーン、あの日向さんは良かったなぁと思いました。

以下、掲示板からの抜粋です。


今回は、KIDの日向さんが出演されるということで、どこで出るんだろうとそればっかり気にしてたけど(笑)、けっこうずっと出ていらしたので、途中から安心して(?)見てました(^^;
 今回のストーリーも面白かったですね。偽装自殺が罪になるなんて知らなかったけれど、事実だけを追求することがホントにいいことなのかっていう警察官の疑問や悩みみたいな思いが、同僚の警官の人たちはもちろん、兵吾や戸倉刑事からも伝わってきたような気がする。
 そしてそして、兵吾と戸倉刑事が火花散らして仲が悪いのが良かった!たぶん、ワタシの気のせいだと思うのだけど、兵吾君があんなに論理的に反論していくのって、はみ刑事では珍しいんじゃないかと思った(^^; やっぱり、広域捜査隊の刑事だけあるなーと(おいっ!)。
 今回の恭兵さんのポイントは(笑)、暗がりで映る顔! ライトに照らされるところとか、最後に雨の中クルマの窓越しに映るところがかっこいいなぁと思ったです


クルマの窓越し! よかったよねぇ。確かああいうシーンが以前にも。玲子さん、見てたんだっけ?

恭さま、雨の中のウインドー越しの敬礼がかっこよかったっす!ストーリー的には、警察官だから、組織ぐるみで隠したのか?と思いました。一般の人間だったら、すぐに公表するのでは?自分の尊敬する人が自殺なんかしたら、どんな理由があろうとその人を許せないし、その人を尊敬していた自分も許せなくなる気がします。今日のは結構う〜んと考え込みました。自分の勝手で自殺しても、周りの人間にも必ず影響があるってことですね。自分を殺すんだから、立派な犯罪ですね。はみ刑事からは、本当にいろいろ学んでいるような気がいたしますです・・。

↑×2 そうそう、窓越しに病院の玲子さんを見てたシーンがあったはず!やっぱり、窓越しの敬礼、みんなツボだよね〜

個人的には焼き芋ほおばる兵吾がつぼでした!あんなモソモソしたもの食べながら台詞言うのって大変そうだし、下品になりがちなんだけどさすが恭兵さんはそうはなりません(^-^)ユージもハンバーガーやフランスパンほおばりながらタカに文句言ってたりもしてましたね。こんなときの恭兵さんはほんとチャーミングで好きな芝居です。

先週の分と先々週の分がちょっと予定がつまってて、泣く泣くビデオで今日見ました。そして今日のはオンタイムで♪幸せな日でした〜。それについて、いろいろ書きたい事はあるんですが、まぁ、長くなるし、ツボは皆さんと一緒の所が多いので(笑、でも1つだけ叫ばせて頂くなら、やっぱ恭兵さんの眼鏡素敵〜って事でしょうかネ。工藤くんと杉浦さんの変装は笑ってしまった〜(お似合いだ・・・)今日のお話は、う〜んってやり切れない感じでした。どっちの言い分も分かるというか。ただ、やっぱり自殺だけは駄目だなって思いました。本当に自分の物だけではないよね。

いかん、いかん。ビル荒らし犯のこと、すっかり忘れてました(笑)。

先週も、忘れ去られたかわいそうな犯人がいたね。

↑それだけ、、いろんなモノを詰め込みすぎなんだと思う、、はみ刑事(^^;(ぼそっ・・・)

そういえば、西崎さんが病室で聞いてたCD、何気に中村幸代さんのじゃなかったです?

そうですネ♪何気に(笑)“harvest”置いてましたネ(笑)

P5以来の田山涼成さん、2回連続でいつも以上に切なくて重く感じました。(前回予告にあった兵吾ちゃん達4人で鍋をつついてる場面が無かったのは残念;;)

西崎さん、まばたき多かったですね…。風間トオルさん、さすがです。今回の私の恭兵さんツボは、最後の敬礼よりも焼き芋モグモグでした。みっちぃさんのおっしゃるとおり、下品にならないところが凄いですね。

 

 

 

はみ刑事7感想投稿ページへ戻る
We love Kyohei HOME


(c)2003 We love Kyohei