このページでは、We love Kyohei を見に来て下さっている恭兵さんのファンの方の
はみ刑事の感想を掲載させていただいております。
投稿していただいた感想は、恭兵さんへお送りさせていただいております。
投稿方法に関しては、「はみ刑事7感想投稿ページ」をご覧下さい。

2003年1月15日放送 第2話「暴走デカ生中継!?息子の罪に母の答えは」

うっ〜〜〜!西崎さん、どうしたんですか?
西崎さんは高見刑事とずーとコンビでいてほしいです。パート8にも絶対出ますよね!
兵吾くん、危険なシーンがたくさんありますが、実際にケガとかしてないですか?傷が痛々しいんですが、アレは本当のケガじゃないんですよね、すごい迫力で心配になりました。
それと根岸課長がカッコよかったです、広域捜査隊は益々一致団結でこれからが楽しみです。
あと、できれば第一話と第二話と2時間スペシャルで続けてやってもらいたかったです、続けて見たかったです。
あっ〜、恭兵さんカッコいい!!!

第1回の終わり方で、第2回への期待は大きかったです。
兵吾くんが、どんなに凶悪な犯人でも、どんなに憎い犯人でも、殺すはずがない!突き落とすなんてとんでもない!なんてこと言うんだ!?戸倉刑事ーーー!!って思ってました(笑)
武田君が兵吾くんの本質を分かっていないのにもビックリ!おいおい、それでも元相棒かよ、と(笑)。みゆきちゃんの恋人失格だーっ!とテレビの前で暴れてました(爆)

犯人からの電話に動じることなく、冷静に淡々と話す玲子課長はカッコよかった〜。しびれました!
広域全員が、兵吾くんを信頼して、サポートしてる。
課長という立場でありながら、本庁の忠告にも反発して、兵吾くんを立てる課長はステキ!と思いました。
そう、一人くらい居たっていいよね、あんな刑事が。

でも、ラストの玲子とのデート。意味ありげな期待しちゃうセリフ。「おぉぉぉぉ!」というカンジと、やっぱり最終回なの?という一抹の不安を覚えつつ、3月まで目が離せないなって思いました。

二人の関係の進展に期待!!

はみだし刑事情熱系を見ました。恭兵さんのアクションシーンは凄くかっこ良くて最高でした。犯人に対する気持ちを、優しくて切ない言葉で伝える兵吾君の言葉を聞いてしまったら涙が止まらなくなってしまいました。

第1,2話ビデオで連続で見ました。
OPが変わったことにびっくりしました。
でも、格好良かったです。
パート1からの名場面が本当に走馬灯のように流れて
つい懐かしくなりました。

物語の方も、高見兵吾らしさが出ていて・・・。
第2話のラストのシーン、あの拳銃を構えたところ、
思いがすごく伝わってきました。
命の大切さ、改めて認識した次第です。
これからも期待しています。
刑事として、一人の男性として、父親としての
高見兵吾を見せてほしいと思います。
体に気をつけて撮影頑張ってください。

2話の感想というより、1、2話の感想です。(まとめて書こうと思って、前回投稿しませんでした。)
とにかく兵吾くんの走りに感動しました。恭兵さん、とても51才とは思えません。すべての動きがしなやかですね。
内容は2話がちょっとあっさりしていたように思います。裏返せば、あまりにあっという間に結末を迎えたから、とも言えますが。犯人像がいかにも現代の感じが出ていて怖かったです。
広域当初メンバーの絆の深さをとても感じた2話でした。この信頼関係があるから、兵吾くんははみだせるんですよね。はみ刑事はやっぱり兵吾くんの暴走がないと面白さが半減すると思います。
玲子さんとのデートシーン、兵吾くん嬉しそうでしたね。恭兵さんも風吹さんも、刑事の顔と男の顔、女の顔を見事に演じておられて素敵です。
なんだかうまくまとめられなくてとりとめなくなってしまいました(^^;) とにかく毎週水曜が待ち遠しくて仕方ありません。これからも兵吾くんの走りを堪能させてください。

こんにちは。第1話を見た先週からずっと待ちに待ち焦がれていた第2話、元祖「はみだし刑事」が戻ってきた!という感じです。第2話で初めて高見さんが登場するシーンは、射撃場で拳銃に弾をこめているところでしたが、初めて見た時、そこが射撃場だということが分からず、BGMもなんかやばそうな感じだったので、もしかして高見さんが復習の鬼と化して・・・なんて思ってしまいました。でも的を見て射撃場だと分かりほっとしました。笑。射撃場で5発連続発砲していたシーン、その後の顔、迫力ありました。柴田恭兵さん以外演じ切れない迫力がありました。恭兵さんの演技、特にはみ刑事、は見ている方に気持ちが伝わるから、とても良いと思っています。アクションシーンには迫力を、説得、感動シーンには涙を、コメディー的なところには笑いを与えてくれます。僕ははみ刑事という作品がすごく大好きで、ずっと見ていますが、でも本当は何より恭兵さんの演技を見たくて、はみ刑事を見ている様な気がします。恭兵さんの演技力を尊敬し、魅力を感じています。恭兵さんだからはみ刑事が好きなんだと思っています。今回の第2話のアクションシーンで昔使われていた懐かしいBGMが流れ、とてもよかったと思いました。「はみ刑事らしい」と思いました。西崎刑事からメールで情報を受け取っていたシーン、僕も普段よくメール交換するので、とても親近感を感じました。今時っぽくてこれまたよかったです。やくざに立ち向かっていくシーン、ボコボコにされても、真面目なシーンになると、気力で痛みを忘れるかのように、真顔で立ち向かっていく高見さんに、とても強さを感じます。子供がウルトラマンに憧れるよう、僕は高見さんに憧れています。同じ男として、僕が憧れ求めている強さを持った人だと思ってます。どんなに暴走しても、どんなにはみだしても、僕は高見さんを、高見さんのやることを信じています。高見さんは無意味なことはしない。高見さんの頭の中にあるのはいつだって、人への愛だけだから。ラストシーン、犯人に発砲したとき、間一髪で西崎刑事が止めましたが、人の命を、人の人生をゲームのように弄ぶ犯人を、高見さんは許せなかったんだと思ってます。高見さんはきっと自分の怒りなら我慢できる人なんだと思うんです。でも自分以外の誰かのことになると、きっと突っ走ってしまう人なんだと思います。僕はそういう高見さんを一概に否定はできないと思っています。たとえそれがどんなにヤバイことでも、高見刑事の魅力は、そんなところにも隠されている様な気がするからです。「自分で汗をかいて、一生懸命汗をかいて、もっと違うことで驚かせてやれよ」この言葉に共感しました。人の汗と涙はきっと人生の証で、これほど大切なものはないんだと思いました。高見さんが言う台詞のひとつひとつを聞くたびに、僕はとても勉強になってます。高見さんのおかげで自分自身成長できた部分も多々あります。そんな高見さんを演じられるのはこの世に恭兵さんしかいません。高見さんも、恭兵さんも大好きです。これからも応援してます。頑張ってください。第2話の感想からだいぶはみだしたこと書いてしまいましたが、どうか許してください。来週第3話も楽しみだ!

始まる前から胸ドキドキ緊張しっぱなし、思いっきりの大アクションやっぱ兵吾ちゃんしか出来ない、私が胸が熱くなったのは、梢刑事と杉さんとのシーン広域のみんなが高見刑事を心から信頼して悪に立ち向かっていくドラマとして最高だし、課長さんと兵吾ちゃんは二人で一人このセリフも感動しました。
ベットの上に母子の写真の前に置いてある再婚指輪胸を、みゆきちゃんが、手に「どんな思い」と・・・最後の会話のところで、「男と女」と、玲子さんが言ったが、兵吾ちゃんが大好きなのが観ているほうにもひしひしと伝わってくる、これが本当のドラマだと「はみでか」大好きずーっと見つける事でしょう


まず気になったのは、武田くんのこと・・・
広域隊で君は兵吾くんのどこと見てきたの?P6で”高見さんみたいな刑事になる!”ってみゆきちゃんに宣言したのに、
今回みゆきちゃんに、兵吾くんが犯人を殺そうとしている!
みたいに言ったこと!
おいおい・・・君は高見兵吾の何を見てきたんだ?(-_-;)
でも・・・
兵吾くんの更生した人を殺された切ない気持ち・・・とてもよく出ていたと思います。
それに・・・
兵吾くんが一人勝手に暴れまわっているのに、誰一人そのことに文句も不安もなく、ただ兵吾くんを信じて捜査している・・・
そのみんなの兵吾くんを信じているって言うのがものすごく伝わってきて・・・
いつもですが、また兵吾くんに、広域のみんなに、人間として大切なことを教わリまして。
本当に兵吾くんあっての私の成長だと思っています。
西崎さんの兵吾くんを信じて決して何も言わず、ただメールで今の状況だけを伝える・・・素晴らしいと思いました。
西崎さんあっての兵吾くん・・・
西崎さんの未来が心配です。
西崎さんが居なかったら兵吾くんはダメです。
ちゃんと病気は治してくださいね!
だって・・・
玲子さんだって、生死をさまようような怪我からちゃんと回復したのですから・・・(^○^)
広域隊、永遠なれ!(たしか・・・秋本さんの最後のシーンにこんなせりふがありましたよね!)
ずっと信じています。
はみ刑事が永遠だって・・・

はみデカ第二話も見ました。
やっぱり、兵吾くんはかっこいいです。Part6よりも今回のほうがはみデカって
思える内容です。3ヶ月しかやらないからかな?
その理由の一つは、兵吾くんの服装が元に戻ったからだと思います。あの服装が「は
みデカ高見兵吾」です。
第二話は、主人も一緒に見ました。いつもは途中ましかで見な
かったりでしかが、最初からすべて見ていて「最近にしては一番面白いドラマだっ
た」と絶賛してました。
今後も毎週拝見します。兵吾くんの活躍に期待してます。

久々のアクション!堪能させて頂きました。
孤立無援のようにみえて、実はしっかり広域のメンバー全員がバックアップしてくれている。
それが解っているからこそ、兵吾も思い切った行動がとれるのでしょうね。

さて、みゆきちゃんの作ってくれたコロッケは…どうなったんでしょ?

第1話の後編でしたが、犯人はすぐわかりました。犯人もひどい事をする。警察を甘く見ていて、すごく腹が立った。覚せい剤は、絶対に手を出したらいけない事が、改めて理解した。
それと、兵吾君が殴ったり、けったりしている場面が、かっこよかった。一番印象に残っている場面は、最後の方で犯人に追いこまれながらも、頑張っている姿です。しみじみしちゃった。

今回のはみ刑事は、ハラハラドキドキの部分が今までよりたくさんあって、恭兵さんの「走り」も素晴らしかった。
でも、それよりも犯人のお母さんの思いが兵吾にも痛いくらいわかったんだと思う。自分の思いと一緒に、犯人に拳銃を向けたのではないか・・・そう思えるラストでした。
目に見えるアクションと、心の部分があってこその「はみ刑事」これからも、楽しみにしています。(^-^)

この後どうなるんだろう?って思いながらずっと見てました。先がすぐ読めないって言う点ではすごく面白かったです。アクションもてんこ盛りで・・・・。ただ、泣ける場面が今回は少なかったかな?っていう感じがします。これからに期待できそうなのでもう少し待ってみようと思います。来週も楽しみです。

ほんと兵吾君かっこいい^0^
またまた昨日ビデオを何回も見てしまった!
今回は今までに比べて迫力があった気がするなあ〜
来週も楽しみだ・・・

ついにひとつの話が完結しましたね。
感想を一言で言うと、初期のはみ刑事の雰囲気に戻ったというところでしょうか。
正直言うと、4〜6シリーズにはそれまでの迫力とかおもしろさがいまいちだったと思います。
それでも私がはみ刑事好きなことに代わりはなかったのですが、
やはりFanが減ってしまっていたことは否定できないのではないでしょうか。
でも、今回は違います! 本当にはみ刑事のおもしろさが復活したのです!!
残り10回ほどと思うと寂しいですが(始まったばかりですが・・・笑)
残りの話も期待しています。
見ていて自然に笑顔や涙が出るはみ刑事が大好きです!!

やっと やっと 始まってくれたぁ〜〜♪ 何時になくとっても長く 指折り数えよ
うとしても 指が足りないぐらいに思えてしかたがなかった・・・。 でも こうし
て現実に始まったことに 安心と満足感が感じられての感想文が書けること これも
現実に始まったからこそできるんだなって こうしてキーを打ち込むにも 軽やかに
打ち込める。もう このドラマもパートVII なんですよね! ドラマも年月が重なっ
て来ているように 私の人生も年を重ねて来ている現在 なんだかドラマでありなが
らドラマが人間のように生きて年を重ねて来ているような気がしてならないんです。
もう ドラマに関係する方々の御顔が見えると あ!元気で頑張られてるなって嬉し
く思うし 画面に出ていらっしゃらない方々においても きっとお元気でされている
はずだってネ!ドラマはフアンのよって支えられているって何時も言ってくださって
ますが  フアンは ドラマが作られ見させて頂けなければ 出来るものではないし
 さらに内容が良ければ フアンとして大いに応援をしたくなるものですよね。 は
みだし刑事は おかげさまで家族中で楽しませていただいています。大阪にいる息子
も 楽しみしており 「お母さん 今日は恭兵さんのが 始まるよ!」って はみだ
し刑事以外のドラマがあるときも 電話で連絡してくれたりもします。 我が家は水
曜の日の9時にごろになると各自 それぞれのポジションにつき準備万端状態! は
みだし刑事ファンとして ささやかな影の目立たないファンですが 応援だけはみん
なに負けないぐらい自信あります♪ わたしの周りのには 増えましたよ はみだし
刑事ファンが♪ そしてこう言ってくれます「良いよ 良いよって 言ってたけれど
その意味が分りだしたよ♪」ってね。さあ 叉応援しなくっては  ファンとしてま
たまた応援で忙しくなりそうで 嬉しい悲鳴が出そう♪

今回は第2話として感想を書きましたが、
第1話も第二話も泣きそうなくらい感動しました(泣”
今私は昔撮っていたビデオも見ているのですが(PART1から)
歌を聴いただけでも感動をして涙がじゅわじゅわと・・・・。
とにかく今回のはみでかも最高です。
三ヶ月と短い期間ですが頑張ってください。
応援しています☆★


前回のと合わせて二時間スペシャルで見てもよい濃い内容の話でした。体を張って犯人に訴える高見さんはやっぱり素敵です!必死で犯人に食らいついていく姿勢が高見兵吾という刑事を物語っていると思います。勿論、実際に演じていらっしゃる恭兵さんは大変だとは思いますが、今回の話は(特に後半は)ハラハラしながら見ていました。でもアクションシーン満載もすごく良かったです。

元妻の玲子さんとの関係も描かれていくようですが、兵吾くんと玲子さんにとっての第二の人生というか、新しいカタチのラブストーリーが見られるといいなと思っています。多分、一番理想の二人だと思うので・・
これからのお話も期待しています。頑張って下さいね!

西崎ファンの私には最後の方に出てきた西崎の試練がなんとなくわかってきました。あの後、西崎刑事はどうするんでしょうか?はやく先の放送が見たい!それと柴田さんのオープニングはスゴかった!最後の横とびが!でもあまり無理はしないでほしいですね、もう歳なんですし・・・


すごくよかったです!!でも、兵吾ちゃんがなぐったりなぐられたりしたからちょっとこわかったです。でも、最後には渡部を逮捕で着てよかったなと思いました。最後に渡部とお母さんが見つめあって泣いているところが感動しました。課長と兵吾ちゃんが会っているところで、課長さんが春まで待ってといってましたが、春になったら結婚しちゃうのですかー?
来週も楽しみにしています!!


今回の話は、広域のみんなの信頼の強さというのがよくわかって、やっぱ広域はすごいなあって思いました!
兵吾くんが射撃場で撃ってる姿かっこよかったー!あと犯人に対する怒りがすごく伝わってきました。
課長と兵吾くんがこれからどうなっていくのか、とても気になります。
最後の西崎さんが気になります。目になにかあるんですか。

オープニング最高です!
兵吾君が壁にむかってボールを投げてる姿がほんとかっこいい!!


1、2話を通しての感想です(分けては語れないような)。
まずは、やはりOPが素敵です。素敵すぎてどこを観て
いいのか困りました(笑)。今度コマ送りでじっくりと観てみたいです。
ストーリーはスピード感があり、楽しめました。刹那的な犯罪やそれを行う人間像などは実社会を反映していて、リアリティーを与えていると思います。前作に比べて、『はみだし』ていて、なおかつ前作までに培ってきた人間関係はとても良い形で表現されているのが伺えました。
恭兵さんがかっこいいのはもちろんのこと、新メンバーの
お二人もとても馴染んでいるようで、今後も大変楽しみです。


「はみ刑事」第2話も、サイコー!!
第1話の続編とだけあって、1週間楽しみに待っていただけありました。
今回、印象的だったのは、広域のみなさんのチームワークと絆の強さ!!です。
杉さんが、梢を説得するシーン良かった。
あと、工藤くんが、高見さんを逃がしてかばうとこも、良かったです。
あと、玲子さんが、高見さんの事を本当に理解しているんだな〜と痛感しちゃいました!
ただ、武田くん、あれはないだろー!と少し思いました。
菊ちゃんが、梢に、広域のチームワーク(?)を説くところも良かったです。
あと、西崎さん、かわいそうです。
高見さんの大切な相棒なのに…

そして、高見さん、やっぱ最高★
あれだけのアクションできるのは恭兵さんオンリーです!!
高見さんの説得が聞けて嬉しかった。
あれは、毎回×2泣かせてもらっちゃいます。
あと、川柳も戻ってきたのが嬉しかったです。やっぱ、はみ刑事の締めは高見さんの川柳です!!

視聴率も、好調のようですし、はみ刑事は不滅!!であると信じています。


待ちに待ったはみ刑事が始まり、毎日がhappyです! はみ刑事は私がドラマを見て泣いた初めての番組です。恭兵さん・出演者のみなさんの心にグッとくる演技、情が豊かなストーリー で毎回元気をもらっています。 これからも素敵なお話をお願いします☆


昨日第3話が放送されたのに2話の感想でごめんなさい。
この第2話は、私の大好きな兵吾くんが凝縮されたような内容でした。
暴力団の事務所で暴れたりあぶないシーンの連続だったけど暴走している兵吾くんが私は、大好きです。
それを支えている広域の仲間たちとのやり取りの描き方を見ているとやっぱり「はみ刑事」っていいな〜と思います。
恭兵くんしか出来ない兵吾くん・・・このままずっと見ていたいです。

 

以下、掲示板からの抜粋です。

第2話、うーむ、、、納得いかんところもあり(苦笑)、うわうわうわっというところもあり、、、やはり、、これは2時間SPで見たかったですね。
展開が早いっ!と思ったのはワタシだけでは、、なと思うのですが(笑)しかも、いろんなもんテンコモリだった内容で。んでも、面白かったです。
なんていうか、、、やはり、今までのはみ刑事とは違うって感じですね。本庁でのシーンがけっこう印象強く残ったし、今回、柴田理恵さんが準レギュラーだからか、司法解剖のシーンが印象強くあったりで、これまでのはみ刑事にはあまりなかったから、ナンだか新鮮だった。そして、今までのはみ刑事とは違うっていう意味では、戸倉さんと武田君!兵吾君が犯人を殺そうとするだなんて「なんてこと言うの!この子は!」と思ってみてました(苦笑)兵吾君や広域と言えば、やっぱり、どんな凶悪な犯人でも逮捕することで「救ってやる」ことだったんですよね、それを「殺す」だなんて、、、。これだから、、新入りは・・・と思わず思ってしまいました(苦爆)第1話の最後のシーンだって、、どうやったら、あれを突き落としてるように見えるんじゃい!と思ってたので、「まさかね、そんなことないよね・・」と思いつつ、第2話の中で、やっぱり戸倉さんが兵吾くんが落としたみたいなことを言ってるから、「おいおい・・・」と思ってしまった。
でも、なんていうか、、、この新入りさんたちの兵吾君に対する理解のなさがあったから、かえって、P1からずっと一緒だった広域のメンバーの理解の深さというか、課長さんはもちろん、みんなの思いは同じというか絆の強さと言うかなんと言うか、そういうのが見えて、嬉しかった。ああ、そうそう、これが広域なんだよーと思わず思ってしまいました。
そんなこんなで、ちょっと展開には思うところがいっぱいあったけれど(苦笑)
恭兵さん、今回も走ってましたね。ホントに嬉しくなってしまう♪でも、あの足場の悪いところで走るのは大変だったろうなあと思う。そして、地下射撃場で撃ってるシーンもカッコ良かったですよね。なんだかね、やっぱり、P7では、兵吾君のカッコ良さは増してるような気がする!

あ〜、私も思った。「犯人を殺そうとしてる」って、オイオイ武田くん。君は何カ月兵吾くんと一緒に過ごしたんだ? ホントにみゆきちゃんとやって行けるのか? もう、絶好もんよ! …って


こんにちは。第2話、すんごい感激しましたぁー。そうですね、同じく「武田くん、あなた、みゆきちゃんの彼失格よ!?」って思いました。でも、犯人から電話が広域にかかったときの課長の挑発のセリフ、しびれました(笑)すごいわ、課長!という思いと、兵吾くんを信頼してるんだなーとか広域のチームワークの良さとかしみじみ感じましたね。本当に、2時間スペシャルで見たかったぁーーー!!


もう言うこと無いです。なおりさんの意見そのまんまです。私の感想も。最後のころ西崎さんが目に異常を感じているようだったけど・・・病気?西崎さんが恋に落ちる。なーんてシーンはもう無いんでしょうかね?


ぎゅっと詰め込んでるって感じは1話からありましたね。戸倉さんが広域のメンバーに影響されてどう変わっていくかも、興味あり。また兵吾くん引越したのね。(笑)みゆきちゃんが出入りできるってのも、Part6の共同生活があってこそ?なんて思いました。


↑うんうん。兵吾君の部屋、みゆきちゃん出入りして掃除とかしてんのかな 今回2年後ってことで、空白の2年間にどんな展開があったのか、気になる(笑)はみ刑事って秋冬って感じだから、夏あたりにSPドラマで、空白の2年間をちょろっと描いて欲しいかも


あ、個人的には戸倉さんに変わって欲しくないなぁ 菊ちゃんの説得(?)にも「だからぁ?」って感じで突っぱねた戸倉さん、イイ感じだったと思う。


何となく、やっぱり、めちゃくちゃやっちゃう兵吾君って好きだなって思う。今回、最後、犯人に向けて発砲しちゃったけれど、あれも、西崎が止めるのを計算づくでの演出なんじゃないかなあって。んで、「西崎に感謝しろよ」っていうところもカッコ良かったって思ったです。


そういえば2年後でしたね。完全に忘れてました、ってかTVで2年後とかって言いましたっけ??西崎さん・・・死なないで!

TVだけ見ていて2年後って設定を知らない人がたくさん居るような気がします。

でも、第1話で、みゆきちゃんの成人式が出てきたし、大学2年生と言ってたから、それで「2年後」ってことを理解してくれっていうことなのかもしれないね 西崎さん、犯人に何かされて異常が起きるのかと思ってたら、そうじゃなかったんですね 今回、兵吾君はめちゃめちゃ殴られてたから、「大丈夫なのか?」と心配になりましたが・・・


これ以上圧縮出来ない程ぎっしりな回でしたね。広域みんなが格好良かった!広域の絆を改めて強く感じました。それにしても武田君変わり過ぎ・・・

めちゃめちゃカッコよかったですね!!でも犯人の描き方にはおいおいって(苦)なんか「なんでこーなんだよ」ってツッコミたくなりましたね(笑)それと武田!!お前は兵吾みたいな刑事になるんじゃなかったのか?(笑)もう別れちゃえ!その方がリアルだし・・・(爆)

僕は2時間SPより普通の1時間の方が・・・(理由)再放送してくれるから(笑)

2年後って何か重大な意味があるんでしたっけ。・・・一般のなんとなく見てる人には伝わってないと思うが…。ところで武田君、なんのためにみゆきちゃんの所へ行ったんでしょ。わざわざみゆきちゃんを心配させるような事を言いに行ったんじゃないよね。兵吾くんから連絡があったか聞きに行ったのかな?

↑連絡あったか聞きに行ったんでした。すみません

第2話、恭兵さんはいつもどうりかっこよかったんですが、西崎さんの病気?が気になります。たぶん直りますよね。来週が楽しみです。

↑×2 でもさ、いつもはケータイでも話したりメールしたりしてるでしょ。なんでわざわざみゆきちゃんに会いに行ったの?と私も思いました


はみ刑事始まりましたね。事情があって第1話ビデオ撮りました。
今日、たった今2話連続で見ました。
感想としてはまずOPに感動しました。
今までEDの印象が強いのでああいうのもいいなあと思いました。
印象に残ったのは、第2話より、まずは杉浦さんの台詞。
戸倉さんに向かって
「あなたには止められますか?私にはできない。」
(の様な感じだったようなあ・・・。)
この台詞、杉浦さんの兵吾さんに対する信頼を感じました。
あとラストの拳銃を構えたシーン。
あぶ刑事にも似たシーンがあったなあと思いながら
ものすごく思いが伝わってきて・・・。
西崎さんが止めると言う計算が合ったとしても
やっぱり高見兵吾と言う感じでした。
今シリーズ短いですが、楽しみに見たいと思います。

そうそう、ワタシも杉さんのそのセリフ良かったって思いました。なんだか、思わず、ワタシまで「うぅ・・・」と思ってしまった(笑) 

こんにちは。はみ刑事、最高ですね。高見さんますます魅力を増して、あんな長いアクション久々ですよね。恭兵さんだからかっこよくきまってる。杉さんの台詞もよかったですね。まさに高見さんへの信頼そのものですね。第1話第2話ホント両方ともよかったです。僕もOP好きです。ボールを受け取り投げる姿、似合いますね。笑顔もとても優しかった。最後の横っ飛びなんか、かっこよすぎです。来週も楽しみです。


信頼がパート7のテーマなんですかね。

↑なんか、OPの「キャッチボール」の暗示するものといい、第1話・第2話といい、そんな感じですよね。信頼っていうか、広域のメンバー同士の信頼関係の強さってことかな。

 

はみ刑事7感想投稿ページへ戻る
We love Kyohei HOME


(c)2003 We love Kyohei