このページでは、We love Kyohei を見に来て下さっている恭兵さんのファンの方の
はみ刑事の感想を掲載させていただいております。
投稿していただいた感想は、恭兵さんへお送りさせていただいております。
投稿方法に関しては、「はみ刑事7感想投稿ページ」をご覧下さい。

2003年1月8日放送 第1話「帰ってきた兵吾!激白…俺が殺した!」

待ちに待った「はみでか」兵吾ちゃん最高にかっこよかった。前回にないシーンごとのスピード感あふれる演技、テレビの前の私にもひしひしと伝わってくる私自身も1時間緊張しっぱましでした。きょうのこの日を待ちに待ったかい十分に最高に時を過ごせました。来週た・の・し・みだ〜〜〜
いまだ興奮さめやらず、ビデオに取ったのを何度の何度の観ては兵吾ちゃん
かっこいい〜〜〜久しぶりの走っての走っての兵吾ちゃん最高

待ちに待った「はみ刑事」が開始・・・
ほんと楽しみにしてました。ほんと3ヶ月と言わず年中やってて欲しい番組です。
昨日は21時からもテレビを見て、またビデオ、撮ったのも3回も見ちゃいました。ほんと何回見ても飽きないどす←姉に曰く、あんた何回も見すぎ・・・といわれちゃいました。
早く続きが見たい姫なのでした。

兵吾ちゃんにしびれまくりです。いまだ興奮さめやらずで
兵吾ちゃんかっこいい〜〜〜走って走ってのシーン格闘のシーンと今までのないアクションもう最高

久しぶりの兵吾くん・・・
メチャメチャ素敵でした!
あの走りはどこから来るパワー?って思ってしまいました。
主題歌がなかったけど、その分、長い間兵吾くんが見れて嬉しかったです。
川柳がなかったのはメチャメチャ残念。続きだから?
あの川柳は兵吾くんの気持ちがとってもよく出ていて、好きなんです。(^○^)
始まりの昔の兵吾くん・・・ただ懐かしく、ただかっこよく、今も少しも変らない魅力に惚れ惚れ・・・^_^;
気になったのは、新メンバーの紹介のため?はわかるのですが・・・工藤くん、杉さん、菊ちゃんが少ししか出てこなかったのが残念です。
やっぱりはみ刑事最初からのメンバーですからね。
3ヶ月後にどのようになっているのか・・・
メチャ不安ですが、必ずドンデン返しがあるはみ刑事ですから・・・
パート8に向けて、いざ出発して頂きたいですぅ〜!
早く来い来い水曜日!!(^○^)

オープニングのタイトルバックから目が離せませんでした。
横っ飛び、素晴らしかったです。
フラッシュバックのようにどのシーンも憶えていますが
改めて月日を感じました。
そして、少しだけ「もっともあぶない刑事」のエンド・ロールを
思い出してしまいました。
思い出のアルバムみたいで、やっぱり「終わるのか?」と
いきなり一抹の不安あり、です。

武田くんへの頭突き、最高!です。
お父さんらしくて、いいリアクションだったと思います。
玲子さんとの再婚は…退職してからなら賛成。
同じ事件を追い、同じゴールを目指す関係だからこそ
玲子も兵吾のはみだしてしまう気持ちも解る訳で…。
玲子は夫婦じゃないからこそ相手にしてあげられる事を見詰め
兵吾は夫婦ならこそ相手にしてあげられる事を望んでいるように
思います。
どちらも相手を想う気持ちは、いっぱいなのですが
果たしてどちらが本当の幸せなんでしょう…。
気になる展開。次週が楽しみです。


はみだし刑事の放送を見て、やっぱり兵吾君はかっこいい。このドラマ前シリーズより話の内容が濃くなっている。オープニングも色々な場面を使用していて、とても新鮮だった。あと、主題歌が無いのもいいなって想った。最終回まで目が離せない。毎週見ます。ビデオに録画したので、繰り返し見ている所です。夜、テンションが高くて、なかなか寝つけなかった。夢にまで、はみ刑事が出てきた。このドラマ最高です。

きのう、長く待ちわびた「はみだし刑事」がはじまりました
少しまえの時間から、落着かなくて・・・。そわそわしていました

始まってわずか数分間のあいだに・・広域の発展的解消/3ヶ月/3月末
そんな言葉が飛び交っていました。
パート7がはじまったばかりだというのに・・・・
もしかしたらこのシリーズで、制作が終わってしまうの?という
強く不安な気持ちに、なってしまいました

それがタイトルが出てきた時に涙になってしまって
以前流れたシリーズのたくさんの映像が、いろいろな事を思い出し
そして、今シリーズでの終了を語っているかのよう
まるで[総集編]のようにも見えてしまって・・・

たくさんの時間が流れて
みゆきちゃんと兵吾くんの関係は、もう落ち着いたんだなって
親友でなくて、すっかり親子
今度は、兵吾くんと玲子さんの関係にドキドキしながら楽しみたいです

新しい刑事も先生もしっかり違和感なくなじんでます。
事件では きっと梢さんが、たくさん活躍すると思います。
私にとって、素敵な3ヶ月間の始まりだと 思ってます。


 例年より3ヶ月余分に待った「はみでか」がやっと始まりました! やっと私に冬が訪れた感じです。
 新作で一番印象深かったのがオープニングですね。「一度では見切れない」という言葉通り、昔の映像も多く含まれていて、すごく懐かしかったです。
 またストーリーもはみでか節がきいていて、やめられません。
 ただひとつ気になったのが、今回のシリーズの設定が前回のシリーズの2年後ということです。今までのシリーズで兵吾君やみゆきちゃんの誕生日は生まれた年もはっきりしていたと思います。しかし今回の設定で1年のずれが生じてしまったのではないでしょうか。そこまで気にする人がどれくらいいるのかは分かりませんが・・・。前回までのシリーズでは私はみゆきちゃんと同じ年で、大学入試の時など兵吾君がみゆきちゃんにかける言葉などにすごく励まされたという個人的な感情もあるのですが、年齢のことははっきりして欲しいと思います。

も〜最高でした。やっぱり恭兵さんかっこいいです。誰が何と言おうと恭兵さんファンでいたいと改めて思いました。アクション、最高でした。恭兵さんだから様になってたし、絵になってました。迫力、見ごたえ、共にありました。クールな恭兵さんが、熱い高見さんを演じ、アクションを見事こなし、これからも期待してます。頑張ってください!恭兵さん!!(^o^) 僕は応援しています。

とーってもいいお話でした!もう3回も見てしまいました。
親子3人で暮らせなくて死んじゃってかわいそうで泣いてしまいました。兵吾くんは玲子さんにデートを断られてかわいそうだなと思いました。でも、がんばってください!!応援しています。柴田理恵さんはこれからどんな役になってくるか楽しみです。来週が楽しみです!!絶対見ます!がんばってください!!

恭兵さんの川柳楽しみにしてます
やっぱり冬といったらはみデカですよね
毎週水曜日に恭兵さんが見れてしあわせです
冬は寒いので風邪をひかずにがんばってください。

久しぶりに恭兵さんの姿が見れて、嬉しかったです。
これからのドラマの展開が、すごく楽しみでワクワクします。お体に気を付けて、最後まで頑張って欲しいです。

待望のはみ刑事いよいよ始まりましたね。パート1の初回からず→っと見てま→す☆最初はぶっちゃけ中学校の頃から風吹ジュンさんの大ファンで。。。 それがきっかけで見始めましたが、今となっては広域捜査隊全員好きです。第一話から気になる話がいっぱいでハラハラしてます。事件の続きも気になりますし、兵吾クンと玲子さんの関係も超気になります。でも3月までってゆ→セリフが目立ちましたが、なんで3月?と怖くなりました。広域の存続問題も気になります。第二話の予告でみゆきちゃんが指輪を見ていたのも、何より傷だらけの兵吾クンの姿、気になります(>_<)すごく楽しみです。オープニングは懐かしいカンジで、そして名場面やゆったんがよく泣いた場面が散りばめられてとても良かったです。

感想 よかったぁ〜すごい時間が短く感じました。あっというまに終わってしまって・・早く二回目がみたい(^0^)

P6よりもはみ刑事らしいな・・・というのが第一印象です。アクションも多いし、はみ刑事の世界観(?)みたいなものも感じられました。これからどうなるのかすごく楽しみです。でも、(他の人も書いていましたが)このシリ−ズで最後?っていう感じがして何となく寂しかったのも事実で・・・。とにかく続いてほしいな・・・。3ヶ月でもいいから・・・。(始まったばかりなのに何心配してるんだろ?ごめんなさい・・・。)

オープニングでキャッチボールしてる柴田さんが凄い楽しそうだったし横っ飛びに驚きました。 とても51歳とは思えませんでした。本編ではみんな少しづつ成長してるんだなぁと思いました。川柳が無かったのが淋しかったけど本編の内容が濃くて凄い楽しかったです(≧_≦)兵吾の人に対する暖かさが伝わってきて最高でした。後編も気になるけど玲子さんとの関係も気になります。再婚したくてもできない二人がこれからどうなるのか楽しみで「はみデカ」から目がはなせません。これからも撮影頑張ってください。

あっという間の1時間で「え?もう終わり?!」っていうのが
感想です(笑)
ストーリーも恭兵さんもOPも全て良かったぁ〜!!!
帰ってきましたッ!!!って感じがしました。

やっと、はみ刑事が戻ってきた!!
本当に嬉しくて、見ながら感動で泣きそうでした。
今回の話で1番心に残った言葉は「人間って、やっぱり信じるものですね。」っていう高見さんの言葉です。
私が、はみ刑事好きな理由が、言葉になって帰ってきた!みたいな感じで感動でした。
残念だった事…それは川柳がなかった事!
でも、2話からはちゃんと復活するようなので、楽しみにしています。
最後の川柳、本当に大好きなんです!

はみ刑事に望む事☆
それは、今度は年齢制限無しのイベントをやってほしい!って事です。
そして、そして、はみ刑事は本当に本当に不滅でいてほしいです。
はみ刑事見ると、本当に心が温まります。
ゼッタイに終わらないで下さい☆

毎週、毎週、絶対に欠かさずに見ます。
本当に、1週間そのために生きているみたいな…笑。(←でも本当。)
楽しみにしています★


やっと、会えました。待っていました。兵吾くん最高!恭兵さん最高!です。
犯人を追って一生懸命走っている兵吾くんの姿に感動しました。1時間本当に集中して見ていました。恭兵さんの言葉には命があり、私はすっかりドラマの中に吸い込まれてしまってました。
「ドクVSデカ」の仙太郎さんも素敵でしたが、やはり、熱く生きている兵吾くんが大好きです。
あと、玲子さんに対して自分の気持ちを言えるようになっていた兵吾くんにほっとしました。武田くんへの頭付きもおもしろかったです。
これから3ヶ月「はみだし刑事」を楽しみに頑張ります。

今回のPart7の第1話はストーリーもテンポがよく惹きこまれて見てしまいました。
真田さんとのやり取りのいくつかのシーンが良かったです。
犯人や事件に関わってくる人達への高見刑事の思い入れみたいのが、すごくよく伝わってくるところが好きです。

今シリーズは根岸課長との大人のセカンドラブも絡んでくるそうで楽しみです。個人的に恭兵さんと風吹ジュンさんが出演されてた『大人のキス』がすごい好きだったので、静かで素敵な関係が見られればいいな、と思っています。お二人の夫婦役は今まで見たドラマの中で一番素敵です。まだ、残っている撮影頑張って下さい!!


なんだか、あっという間の第1話でした。正直言って、うーん、これは、やはり2時間スペシャルで見たかったかも!という感じです。そのくらい、内容にも勢いみたいのが感じられたし、はみ刑事帰って来た〜!と、いつもより遅いスタートを待ちわびた甲斐がありました。
オープニングの秘密カジノのシーン、スゴクカッコ良かったですね。テレ朝のはみ刑事オフィシャルサイトに、記者会見の模様が載っていて、そこに「今回の兵吾はどんな感じに?」という質問に対して、恭兵さんのコメントとして「カッコいい兵吾にしたいですね。自分自身がカッコいいのが好きなんです。」というのが載っていたのでスゴク期待してたんですが、オープニングからして期待通りって感じでした。ただ、贅沢をいえば、あのカジノに入っていくシーン、コツコツという足音にスゴクドキドキしたのですが、足元ばかり映っていたので、上をもっと映してよ〜と思いながら見てました(苦笑) でも、そのぶん、秘密カジノのシーンもスゴクカッコ良かったですよね。ジョーカーのカードをシュッと投げるところなんてスゴク好きでした。
そして、今回のタイトルバック、見たとき思わず泣けてきました・・・。長い期間やってるドラマなので、作り手や出演者の方々にもそれぞれ思い入れみたいのがあるとは思いますが、同じ期間見てるほうも、それなりにいっぱいの思い入れがあります。これまでのパート1からのはみ刑事の名場面がちりばめられているタイトルバックを見て、いろんなことを思い出して、思わず涙が出てしまったんです・・・。名作とも言えるパート3「兵吾と玲子」とか、好きなストーリーの名場面もいっぱいありました。あ、でも、兵吾と杉浦さんのセーラー服のシーン(セーラー兵吾と呼んでますが・・・(笑))もあったのは笑えましたが・・・(笑) タイトルバックの恭兵さんの横飛びもすごかったですね。
・・・と、そんな感じでオープニングのタイトルバックを見て過去の作品がフラッシュバックしてしまったので、最初ほんの少しだけ、新キャストの方や2年後という設定にちょっと違和感を感じてしまったのですが、でも、伊藤かずえさんや柴田理恵さんもさすがですね、いい感じで新しいはみ刑事の中に入ってるなぁと思ってみていました。
今回のはみ刑事、恭兵さん、思いっきり走ってますね。なんだか、これでもか!っていうくらい走って走って走って走ってるなぁと思いながら見てました。こんなに走ってるシーンを続けていっぱい見たのは、もしかして久しぶりかも・・・と思ってます。特に、階段をかけあがるシーンとか、走ってるご本人は大変でしょうけど、スゴクがんばっていらっしゃる姿を見れるのはやっぱり嬉しいです。
そして、第1話、私が好きだったシーンは、冒頭の秘密カジノのシーンももちろんカッコ良くて好きだったのですが、「はみ刑事として」好きだったのは、兵吾が真田に疑いをかけたことを謝罪するシーン。ああ、これがはみ刑事だよなぁ、高見兵吾だよなぁ、と思えるシーンで良かったです。この真田も結局最後は死んでしまうけれど、家族が増えるという幸せをつかめるはずだった真田の死と兵吾が自分の家族とのことを考えて、そして、きちんと立派に構成した真田、里見を信じていた真田と殺した犯人である里見に対するものすごい怒りを覚えて、橋の上から拳銃を発砲しても船を止められなかった兵吾の悔しさとか、とにかく走って走って里見を追い詰めるところまで、うまく描かれていたなぁと思いました。なんとなく、これまではみ刑事を見ていて、兵吾が犯人に拳銃を向け、しかも発砲するときって、よほど気持ちに動揺があるときだろうなと思うし、橋の上で船を止められなかったときの兵吾の表情にも良く現われてるなと思って見てました。・・・・・・ただ、第2話を見てみないとナンともいえないんですが、最後のシーン、あれは、やはり、兵吾が屋上から里見を突き落とした風に見えてしまうのでしょうか・・・。なんとなく、終わり方、、というか、戸倉さんの「高見さんが・・・」というセリフでそういうふうになるのかなと思ってみてましたが、、兵吾が突き落としたとするにはちょっと無理があるような・・・とも思いました。んでも、第2話見てみないとどうなのかわかんないですね(苦笑)
今シリーズのテーマ(?)の1つに、兵吾と玲子のセカンドラブがどうなるか!?というのもあるそうですが、これもスゴク楽しみです。できれば、パート3の「兵吾と玲子」の時みたいに、内容が濃いものになればいいなって思ってます。今回の第1話の中で、指輪を渡そうとしたシーンありましたよね、あれもスゴク良かったです。
・・・と、エラク長くなってしまいましたが(笑)、はみ刑事の放映期間が短くなってしまったのは残念だけど、そのぶん、いつも以上に気合を入れて見てますので、頑張ってくださいね!


昔なつかしの映像もでてきてとってもうれしかったです。菊チャンの所で音が変わったのは笑えました。。みゆきチャンラクロス部なんだね。私は卓球部でした。あとみゆきチャン成人式なんだね。私も今日成人式でした。懐かしい友達にあえてとってもうれしかったです。やっと20才って感じです。でもまだまだ子供な私です。。恭兵さんみたいな大人な人間になれるように頑張ります。。これからも3ヵ月とゆう短い期間ですが恭兵さんのこと暖かく見守っていますね。

始まったばかりなのにもう、最終回が楽しみです。と同時にやっぱり3ヶ月は短いです。
すぐにパート8が始まるといいんですけど…
オープニングはビデオのコマ送りにして何回も見ました、やっぱりカッコいい〜〜〜〜!!!
みゆきチャンが20歳の設定はとても自然な感じでよかったです。
武田君は今回はスーツ姿ですか?たまにはラフな感じも見たいです。
兵吾君のスーツ姿も見たいです。
パート7、楽しみにしています、ますます頑張ってください。

第1話。とても、楽しみにして待っていました。9ヶ月ぶりに姿を見ることができてとてもうれしかったです。さて、ドラマ。めちゃくちゃ素敵です!タキシードも、あのしゃべり方も健在で!途中、涙するところがあって。でも、菊ちゃんとのやり取りで笑って。「え?もう一時間?」と思うほど、テンポが早くて、終わったばかりなのに、来週が楽しみになってしまいました。予告で、もう絶句。今年は、アクションをたくさん見ることができそうで、私はとてもうれしいです。恭兵さんの言葉、せりふひとつで、明日もがんばろうという気持ちになって、もう、なんでもこい!という感じになります。今回は1クールと短くてとても残念です。が、最後まで、しっかり見ます。んで、まだまだ早いんですが、これで終わり?!じゃなく、また、「See you again」で、ラストを迎えられるように。お祈りしてます。

待ちに待ってやっと「はみ刑事」が始まりました。
今回は、1話と2話が続いているからか、前よりもヘビーな内容だったように思います。
川柳と主題歌が無かったからかもしれませんが・・・。
でも兵吾くんは、いつもの通りでホッとしました。
これからは、課長よりも梢がけんか相手になるのかな?
でも高見兵吾のよさと言うか人間としての魅力に早く気がついて欲しいです。
でもそれは、これから回を重ねるごとに少しづつ解っていくんでしょうね・・・。
恭兵くんには、いつまでも高見兵吾でいてほしいです。こんな刑事が、と言うよりこんな人が本当にいたらいいのになと思いながらいつも見ています。
これからの展開に期待しています。

9ヶ月待ちこがれたはみ刑事がやっと帰ってきてとてもうれしい気分でうれしいあまりですが、なんと僕は受験のためあまりゆっくりと見れません!なんかとてもかなしいような、うれしいようなで変な感じがしている今日この頃。話は変わって、オープニングの恭兵さんの横とびは凄かった。51歳という歳なのに・・・・。まああまり歳に関しては触れないほうがいいかな。 

以下、掲示板からの抜粋です。

そうそうそう!これこれこれっっ!!これでこそはみ刑事の醍醐味!!
それがPart7第一話の感想です。かっちょいいっっ!!OPもよかったし、内容もよかった。第2話が待ち遠しいです。最近ちと、マンネリ化を感じていたので、久々にどきどきしました。はみ刑事の原点に戻ったという感じがしました。広域の存続危機と兵吾の借金(笑)これからの3ヶ月のキーポイントですね。
次回は傷だらけの兵吾!!きゃっっ!!

そうそう、みょぉ〜に「3ヶ月」という言葉が耳についたけど(苦笑)、ちゃんと借金返せるのか?指輪渡せるのか?広域どーなるんだー!と・・・気になることだらけです(笑)

私もそこまで"3ヶ月"を強調しなくてもいいでしょ〜って思ってました


これまでの名場面がちりばめられたタイトルバック、、、なんか、いろんなものがこみ上げてきてしまって涙が(セーラー兵吾君まで再登場なのには笑ったけど(笑)これ、毎週なんだよね?(苦笑))そんな感じで見てしまったので、最初のうちは、やはりちょっと違和感みたいのを感じてしまったのだけど、でも、見ていて、ワタシも「そう、これこれ!!!」と思いながら見てました。何より、兵吾が真田に謝ったところ、ああ、これが兵吾君だー!と思いながら見てました。このシーン好きです。
恭兵さん、走って走って走ってましたね。久しぶりにあんなに走りまくる恭兵さんを見たかも。やっぱりはみ刑事だーとココでも思った。
そして、オープニングのタキシード姿、カッコ良かった。伊藤かずえさんとの掛合いもおしゃれで、なんか、ホントに思わず「あぶ刑事!?」と思いそうだったけれど(笑)でも、ホントに素敵でした。
話の内容もおもしろかった。兵吾君が玲子さんにけじめをつけたいっていったところも良かった!第2話もホントに楽しみです

OPのタイトルバックでの菊ちゃん、笑いが止まらなかったっす。。菊ちゃんらしい(笑)いい味出してるよぉ〜

うん、菊ちゃん、スゴイおかしかった(笑)しかもなんかBGMっていうか効果音入ってなかった?(気のせいかなァ)

なんか、これがはみ刑事だぁぁ〜って、いや今までもはみ刑事だったけど、それ以上に、これぞ!はみ刑事!!って思える内容だったと思います。↑拳銃の発砲した音が入ってたような気がしました(笑)

タイトルバック、よかったね。一つ一つ、どんな話だっけ、って思い出しちゃった。

銭湯の所で武田くんが「いつかみゆきちゃんと…」って言った時の兵吾くんの無言の頭突き(爆)小ツボ的にハマりました(笑)

今回のタイトルバック、複雑な思いになりながらも本当に良かったです〜。お話そのものも兵吾ちゃんはこうでなくっちゃ、と言う感じでしたね(ただ玲子さんの髪形は下ろしてた方が好きなんだけどな)

続きが気になる終わりかただ〜!出来れば2時間スペシャルで見たかったです。

タイトルバック、かっこよかったですよね。ドラマとしてもシャープな感じになったような気がしました。早く第2話が見たい!

なんですの? あのOPのタイトルバックは・・・。毎週毎週、OPだけで私に泣けと?(笑)

タイトルバック、素敵でしたね。あのシーンの1コマの画、パート1から入っていたかな?広域の発展的解消、菊ちゃんに、指輪を3ヶ月以内には、渡して、借金も返しなさいとか、3ヶ月を強調していたようで・・・何か不安!7で最後なんてことないですよね?


オープニングといいエンディングといいサイコーでした。
主題歌が無くてもあんなにいい映像が見れるなんて。
来週が楽しみです。

 良かったですね〜。私も最初から思わず「あぶ刑事?」これは兵吾というより勇次?っていう感じでしたね。ところでオ−プニングは、これまでの中で一番いいですよね。それと同時にこれまでのシ−ンが出てくると「回想なんかしちゃって…これで終わり?ってこと?」と心配にもなってみたり…。

HAYASHIと申します。
はみ刑事7作目ついに始まりましたね。
6作目はてめーなめてんのかこのやろうと言わんばかりの甘いだけの駄作としか思えませんでした。(不躾な発言と思われても仕方ないけど)
今回は前作を反省してかぐっと良くなっていると思います。
途中でまた話が駄目になったらテレビ朝日になめるなと文句をつけるつもりです。
柴田恭兵様にはもっといい活躍を期待しています。

ようやくビデオで「はみ刑事」を見ました。オープニングを見て思ったのは「今シリーズで終わるかも」です。いままでの名シーンを見るたびにそう感じてしまい、本編でも広域が3ヶ月でなくなるとか、菊チャンが、「3ヶ月で借金返せ」とか言ってたし。新メンバーの二人は違和感なくなじんでる感じがしたけど、朝子はなんでいなくなったのかとかやって欲しかったです。設定は確か前回から2年後でしたよね?多分そのことはここのサイトとかで知ってる人しかわかんなかったんじゃないでしょうか。いつも最初はスペシャルバージョンですが、今回のような2回に別れてる方が私はいいなって感じました。それと兵吾はやっぱり皮ジャンだなって。そういえばエンディングソングってありましたっけ?今回はないのかな。

やっぱ最後なんですかね。3ヶ月っていうのがキーワードになっていて、なんか心配です。それと、ふらんこさんの言うとうり皮ジャンもいいけどスーツも私は好きなんだけどなぁ。


ついに始まりましたね、はみ刑事!
水曜日は、塾なので昨日見ました!
水曜日は、本当に午後からハイテンションで、友達の話も半分上の空…みたいな。
塾帰ってくると、最後の10分くらいはいつも見れるんですね。
でも、見ちゃうと、次の日見るのがちょっとツマラナクなっちゃうから、見るのやめよーとかいつも思うのに、でも、どうしてもチャンネル回しちゃう…
この気持ち、みなさんも分かりますよね…?
やっぱり、はみ刑事サイコー!!
今回の高見さんは、「あぶ刑事」のユージみたいでしたね。
それにしても、50超えてもあれだけ、走れる恭兵さんって、ホントにスゴイ!過ごすぎる!!
あと、オープニングは、最高です!

いよいよ、始まりましたね!今日、久々にこの掲示板を覗いたら、書き込みが一気に増えているじゃないですか。驚きました!
さて、はみ刑事の当日、僕は大学の定期試験の勉強があるにも関わらず、夜8時頃からTVの前で待ちました。でも、試験勉強をほっぽりだして、観ただけの甲斐がありました。オープニングテーマ、かっこよかったです!それに、全体的に、原点に帰ったようで逆にとても新鮮な感じがしました。来週からも、試験勉強の合間を縫って観るのが、楽しみです!

はみ刑事7感想投稿ページへ戻る
We love Kyohei HOME


(c)2003 We love Kyohei